離婚&再婚のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 離婚 / 熟年離婚に至る原因と理由とは

熟年離婚に至る原因と理由とは

misa

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

jukunenrikon riyuu

『共に白髪が生えるまで』夫婦になった以上、一生を添い遂げる決意を示したはずの言葉が、昨今違った意味合いになってしまったのでは?と思うほど、 熟年離婚 をする夫婦が増加傾向にあるといいます。

長年連れ添ってきて、相手のことがよくわかっているはずの熟年夫婦になぜ離婚が増えてきているのか、その大きな原因と 理由 はどこにあるのでしょうか。


スポンサードリンク

熟年離婚に至る原因と理由とは?


- 目次 -

  • 熟年離婚の背景はストッパー切れ?
  • 熟年離婚の理由
  • 浮気で熟年離婚?
  • 誰にでも起こりうる熟年離婚

熟年離婚の背景はストッパー切れ?

熟年に至る前に離婚をする夫婦には、明らかにきっかけとなる存在があります。

しかし、熟年離婚をする夫婦にはこれといった決め手となるきっかけがない事が多いといいます。長年に渡る夫婦間での我慢と妥協の影には『子供』と『仕事』といったストッパーの存在があるからです。

子供の成長と共に子育てが終わり、定年という形で仕事が終わり、そのストッパーが役目を終えたとき、現代社会が豊かで便利になり、お互いが1人で生活していく事に不便を感じない事、また社会で活躍する女性が増えた事、元気な熟年や高齢者が増えた事で、第二の人生を自由に謳歌したいと考える夫婦が増えたことに関係があるようです。


熟年離婚の理由

熟年離婚を申し出るのは、女性が圧倒的に多いようです。

その背景には、子育てが終わり、子育て中には見えなかった夫の姿が改めてよく見えるようになったとき、その姿をみて、子供抜きで自分がこの先夫とどう向き合っていくか、一緒に添い遂げる事に意味合いをみいだすことができない、また定年で離職した夫が毎日家にいるという生活の中で、価値観の相違、性格のずれ、精神的虐待や肉体的虐待、異性問題などで離婚を申し出る場合があるようです。

最近では、高齢化社会の問題でもある介護の問題のなかで、夫が妻に夫の両親の介護を強要する、非協力的、妻の側の両親の介護問題などが熟年離婚の理由の1つになっています。

このように子育てや仕事といった夫婦の間にはいっていたストッパーがなくなってしまったことで、長年に渡り積もり積もった、さまざなな忍耐が怒涛のごとくお互いの感情を支配してしまうことが熟年離婚の最大の理由であるようです。


浮気で熟年離婚?

ネット社会の昨今、SNSなどで社交の場を広げる元気な熟年や高齢者が増えました。

子育てが終わり、定年を迎え時間を有するようになり、さまざまな社交の場に出ることでそこで出会った新しい出会いに胸をときめかせ、惰性的な夫婦関係に嫌気がさしていることから、相手とのお付き合いに夢中になり、それが原因で熟年離婚をする夫婦も意外と多いとのこと。

浮気は若い人にありがちな離婚原因と思われがちですが、現代では、こういったネット環境もあって熟年離婚の原因になるケースが増えているようです。


誰にでも起こりうる熟年離婚

長く夫婦を続けていれば、お互い不満も忍耐もあるわけです。それはどんなに仲の良いとされている熟年夫婦であってもいえることです。

長く忍耐してきたからこそ、相手を思いやり許すという点においては、ある意味許容範囲が広いともいえるでしょうし、熟年夫婦ならではの長所ではないでしょうか。

お互いが自分の中で我慢する事、妥協する事をコントロールしながら過ごしてきているわけです。

しかし、その許容範囲の広さが環境の変化に伴い裏目となり、夫婦の関係が崩れ始めてしまうと、歳を重ねてもいても人間は感情の生き物ですから、歯止めが効かなくなり、熟年離婚ということになりかねないわけです。

昨日まで何事もなく夫婦で過ごしていたのに、ささいな夫婦喧嘩から熟年離婚に発展してしまうケースも決して少なくありません。我が家は大丈夫!と『対岸の火』でみている夫婦にも、絶対大丈夫という保証がないのが夫婦というものなのです。

スポンサードリンク

まとめ

熟年離婚に至る原因と理由とは
熟年離婚の背景はストッパー切れ?
熟年離婚の理由
浮気で熟年離婚?
誰にでも起こりうる熟年離婚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 離婚, 熟年離婚 関連タグ:熟年離婚, 理由

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 離婚
    • 子供に与える影響
    • 親権
    • 養育費
    • 養育費強制執行
    • 面会交流
    • 離婚後の子供の戸籍
    • 離婚協議書の作成方法
    • 戸籍抄本
    • 財産分与
    • 相続
    • 離婚不受理届
    • 離婚相談
    • 離婚の条件
    • 熟年離婚
    • 婚姻費用
  • 離婚理由
    • コミュニケーション
    • モラハラの特徴と傾向
    • 価値観の違い
    • ドメスティックバイオレンス
    • マザコン
    • 毒親育ちの特徴
    • 不倫
    • 暴言
    • 毒親
    • アダルトチルドレン
    • ギャンブル依存症
    • 夫婦関係破綻
    • 結婚を後悔
    • ダメ夫
    • ダメ男
    • ヒステリック
    • 性格の悪い人
    • 愛情不足
    • 修羅場について
    • 愛想がいい人
  • ひとり親家庭
    • シングルマザーの生活費
    • 父子家庭
    • 児童手当について
    • 就労支援
  • 再婚
    • 婚活パーティー
    • シンママの恋愛
    • 熟年婚活
    • 恋愛弱者
  • 子連れ再婚
    • 養子縁組・養子縁組の解消
    • 特別養子縁組
    • ステップファミリー
    • 新しいパートナー
  • 結婚生活
    • 妊娠
    • マイホーム
    • 所得
    • 住宅ローン
    • 借金
    • 生活費の平均
    • 家計簿
    • 結婚後の貯金
    • 新婚生活
    • 単身赴任
    • 別居婚
    • 国際結婚
    • 帰省
  • 結婚問題
    • 同居したくない
    • 家庭内別居
    • 別居
    • 同棲
    • 内縁の妻
    • 内縁の夫
  • 復縁について
    • 復縁
    • 復縁テクニック
    • 夢占い
  • 夫婦修復への道
    • 家出
    • 夫婦喧嘩での禁句
    • 夫源病治療
    • カウンセリング
  • 夫婦円満の秘訣
    • 性格診断
    • スキンシップ 効果
    • 思いやりの心
    • 感情的にならない方法
  • 男の決断
    • 妻の不倫
    • 愛想笑いばかりする女性
    • 喋らない女
  • おひとりさまについて考える

Copyright © 2023 rikon-iroha.com