離婚&再婚のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 離婚 / ひとり親家庭は実家で暮らした方がお得!?

ひとり親家庭は実家で暮らした方がお得!?

asa

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

zikkagurashi

離婚して子どもを引き取った場合、自分で新しい住居を準備するのか、それとも実家に身を寄せるか悩む人が多くいます。家賃や光熱費がいらない、あるいは安くすませられるという理由で 実家暮らし を選ぶ人は、ひとり親家庭の支援制度に落とし穴があることを忘れてはいけません。


スポンサードリンク

ひとり親家庭は実家で暮らした方がお得!?


- 目次 -

  • もらえて嬉しい、ひとり親支援制度とは
  • 実家に戻ると受給できない可能性が高い
  • 実家暮らしはプライスレス
  • 自立した暮らしはフリーダム

もらえて嬉しい、ひとり親支援制度とは

離婚した後に生活を安定させてくれるのがひとり親家庭に対する支援制度です。さまざまな支援がありますが、その中でも一番大きな金額がもらえるのが児童扶養手当です。

所得制限が合ったり、児童の人数によって受給金額は変わってきますが、児童が1人で満額受給の場合は月額42,330円支給されます。年間にして507,960円受給できるとあって、児童手当が受給できるかできないかで生活にも大きな差が出てきます。

他にも、助成内容は市町村で異なりますが、健康保険の自己負担分を市が助成してくれる医療費助成制度、住宅手当、保育料の免除や減額、住民税の免税、国民健康保険や年金の免除などがあります。


実家に戻ると受給できない可能性が高い

実家に戻ると、同居する両親や兄弟、祖父母が子どもの扶養義務者として考えられるため、同居している親族の誰かが所得制限限度額を超えている場合には、児童扶養手当が全額停止になります。

その他のひとり親制度の支援も受けられないことがほとんどです。実家に戻っていても、例えば別宅があり、水道やガスも別に引いてあるような場合だと、別々の世帯とみなされるケースもあります。

実家に戻ったひとり親家庭が児童扶養手当を受給しようとすると、同居している人の収入が給与のみで考えた場合は年間103万円以下でなければいけません。

国民年金だけを受給している、あるいはパート勤務であれば受給できる可能性は高くなります。

実家に帰った方が経済的に余裕ができるという印象がありますが、ひとり親の支援制度を受け、公共住宅に入居できればその方が節約できているという場合もあるので、実際にシュミレーションしたり自治体に問い合わせてみることが大切です。


実家暮らしはプライスレス

ひとり親の支援が受けられないなら、実家で生活するメリットがないかといったら、そんなことは断じてありません。ひとりで子どもを育てていくことがどれほど困難かは想像できます。

まだ子どもが小さければ病気や怪我で保育園や小学校から呼び出されることがあるので、仕事を休む、あるいは早退しなければなりません。

正社員勤務だと周りの理解が得られなかったり、仕事が滞ってしまう可能性があり、パート勤務ならそのままお給料に反映されるので生活が不安定になりがちです。

このように困った場合でも実家に戻っていれば手を貸してもらえたり、子どもも家族がたくさんいることで寂しさも少しは紛らわすことができます。ただ、実家の親族と気が合わない場合は、喧嘩になることもあるので、あまりにも険悪な雰囲気が続くようであれば、自立した方がいいこともあります。


自立した暮らしはフリーダム

実家に戻らず、独立して生計を立てていくことは非常に大変なことです。誰にも甘えることができない状況は常にプレッシャーを感じていなければなりません。しかし、誰にも干渉されない、我が子と自分だけのルールで生活していける自由はあります。

実家に戻っている場合、世話になっているという負い目から家事や育児に関する両親の意見を組み入れなければならなく、ストレスに感じる人も中にはいます。

実家とスープの冷めない距離に新居を構え、適度な距離感を保つひともいます。実家に暮らすか暮さないかは、経済面、親子関係、仕事面などさまざまなところから判断し、より良い暮らしができるための選択をすれば問題ありません。

スポンサードリンク

まとめ

ひとり親家庭は実家で暮らした方がお得!?
もらえて嬉しい、ひとり親支援制度とは
実家に戻ると受給できない可能性が高い
実家暮らしはプライスレス
自立した暮らしはフリーダム

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 離婚 関連タグ:実家暮らし

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 離婚
    • 子供に与える影響
    • 親権
    • 養育費
    • 養育費強制執行
    • 面会交流
    • 離婚後の子供の戸籍
    • 離婚協議書の作成方法
    • 戸籍抄本
    • 財産分与
    • 相続
    • 離婚不受理届
    • 離婚相談
    • 離婚の条件
    • 熟年離婚
    • 婚姻費用
  • 離婚理由
    • コミュニケーション
    • モラハラの特徴と傾向
    • 価値観の違い
    • ドメスティックバイオレンス
    • マザコン
    • 毒親育ちの特徴
    • 不倫
    • 暴言
    • 毒親
    • アダルトチルドレン
    • ギャンブル依存症
    • 夫婦関係破綻
    • 結婚を後悔
    • ダメ夫
    • ダメ男
    • ヒステリック
    • 性格の悪い人
    • 愛情不足
    • 修羅場について
    • 愛想がいい人
  • ひとり親家庭
    • シングルマザーの生活費
    • 父子家庭
    • 児童手当について
    • 就労支援
  • 再婚
    • 婚活パーティー
    • シンママの恋愛
    • 熟年婚活
    • 恋愛弱者
  • 子連れ再婚
    • 養子縁組・養子縁組の解消
    • 特別養子縁組
    • ステップファミリー
    • 新しいパートナー
  • 結婚生活
    • 妊娠
    • マイホーム
    • 所得
    • 住宅ローン
    • 借金
    • 生活費の平均
    • 家計簿
    • 結婚後の貯金
    • 新婚生活
    • 単身赴任
    • 別居婚
    • 国際結婚
    • 帰省
  • 結婚問題
    • 同居したくない
    • 家庭内別居
    • 別居
    • 同棲
    • 内縁の妻
    • 内縁の夫
  • 復縁について
    • 復縁
    • 復縁テクニック
    • 夢占い
  • 夫婦修復への道
    • 家出
    • 夫婦喧嘩での禁句
    • 夫源病治療
    • カウンセリング
  • 夫婦円満の秘訣
    • 性格診断
    • スキンシップ 効果
    • 思いやりの心
    • 感情的にならない方法
  • 男の決断
    • 妻の不倫
    • 愛想笑いばかりする女性
    • 喋らない女
  • おひとりさまについて考える

Copyright © 2023 rikon-iroha.com