離婚&再婚のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 離婚 / 実家が罠だらけ!夫や妻の実家はしょせん他人

実家が罠だらけ!夫や妻の実家はしょせん他人

salu

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

zikkagawanadarake

結婚前は夫・妻の実家の両親とあんなにうまくいっていたのに…結婚式ではあんなに祝福してくれたのに何故?そんなことを感じている人は、けっこういらっしゃると思います。夫婦間の問題ではなく夫や妻の実家とこじれてしまったことが原因で離婚にいたるケースもまれではありません。

双方の 実家が罠だらけ ということに早く気づかなくてはなりません。


スポンサードリンク

実家が罠だらけ!夫や妻の実家はしょせん他人


- 目次 -

  • 舅や姑はお父さん お母さんではない
  • 舅や姑との会話に潜む罠
  • 夫の実家に潜む罠
  • 妻の実家に潜む罠
  • 舅や姑の罠にかかると離婚へ

舅や姑はお父さん お母さんではない

結婚をすると相手側の両親をお義父さん、お義母さんと呼びますが、月日が経つにつれて自分自身がこの家の婿・嫁だという自覚が薄れはじめ舅や姑がいつしかお父さんとお母さんになってしまいがちです。

ようするに甘えが出て、言ってはいけないことを悪びれることもなく口にしてしまうようになるのです。

本当のわが子であれば、許せる範囲のことでも婿や嫁が言ったとなると、夜も眠れないほど腹の立つ言葉として舅や姑の中には残ります。

こういったことが少しずつ蓄積され、もはや婿・嫁は、舅・姑の中では畑(気分)を荒らすイノシシと化していき、罠を仕掛けてなんとしてでも仕留めてやろうという動きに出るでしょう。軽率な一言が離婚への第一歩になるのです。


舅や姑との会話に潜む罠

舅・姑は、息子や娘の結婚生活を案ずるがゆえに、心配に思っていることを質問しているだけですが、それを罠に変え自ら落ちていくのか、ただの会話ですませることができるのかは、婿・嫁しだいです。

初めから婿・嫁に対して、腹の底に何か持ち、陥れようとする人はあまりいないでしょう。誰でも、婿や嫁とは円満にやっていきたいと望んでいるはずです。

結婚前を思い出して下さい。相手方の両親に気に入られたいと思う気持ちから、無意識に将来のお義父さん、お義母さんを立て、言葉を選んで話していたと思います。

結婚後いつまでも他人行儀でいる必要はありませんが、夫・妻の実家へ行くときは自分の立場をわきまえた発言を心がけることが大事です。


夫の実家に潜む罠

一つ例をあげるなら夫の給料のことです。

舅・姑は、息子夫婦がちゃんと生活ができているのか?息子の小遣いのことなど、気になっていると思います。そんな話しになった時、もしも嫁が「〇〇さんのお給料が安いので生活が苦しいし、お小遣いなんてそんなにあげられませんよ!」などと、言い放ったとしましょう。

嫁が言ったこの言葉は舅・姑の虫の居所が悪ければ「嫁がうちの息子を甲斐性無しだと言った!」となるのです。

嫁は口が災いして、ここで離婚へ向かう一つの罠にかかりました。夫をけなすような言い方は絶対にダメです。ストレートに状況を伝えるのではなく、言葉を選びながらソフトに伝えることで、相手にも誠意が伝わります。

息子の給料の額など、もちろん親は知っていることです。だからこそ心配して、ちゃんと生活が成り立っているのかをたずねているだけなのです。嫁が気を使い言葉を選びながら伝えているのを見れば、言っている内容は同じだったとしても舅・姑が腹を立てることはないでしょう。


妻の実家に潜む罠

一般的に男性は、娘婿として妻の実家から大事にされるはずです。舅・姑は婿の前では、娘を下げて、婿を立てる言い方をすることでしょう。それは、婿よりもさらに大事な愛娘を託しているからです。

そこを勘違いしてはいけません。舅・姑から大事にされることに慣れ、調子にのると痛い目をみることになります。

舅・姑は実によく婿の観察をしています。娘というものは嫁に出し、出産を経験しその後どんなに体系がくずれ、他人からみればもうおばさん。結婚前とは違う容姿になったとしても舅・姑にはいつまでも可愛くて仕方のない愛娘なのです忘れないで下さい。

舅・姑は、重たい荷物を娘が持っていたら婿はどうするのか?娘が妊娠中の、婿の気づかいなどにも、目をひからせて見ています。

婿のよくある失言として「昔は可愛かったのに、今はおばさん」「お腹がぶよぶよ」などと言っているのを舅・姑が聞くと、引っかかるものがあるのです。妻の実家で妻をけなす発言は、罠を仕掛けてもらえるよう自ら仕向けているのと同じです。


舅や姑の罠にかかると離婚へ

些細な出来事が蓄積され膨れ上がると、舅・姑の言葉の端々にとげが出始めると思います。婿や嫁の性格をよく把握している舅・姑は失言するよう罠を仕掛けてくるでしょう。幾つも罠を仕掛け、材料がそろったところで揚げ足を取り打ちのめす!

罠にかかってしまった婿や嫁のその後の行動が離婚を左右するのです。舅・姑の異変に気づき自分の失言を謝ることができれば良いのですが、その場で言い争い、夫・妻の実家にも寄りつかなくなるなど、修復不可能なところまで行ってしまうと夫婦仲がこじれ離婚にいたるケースもあります。

スポンサードリンク

まとめ

夫 妻の実家はしょせん他人!罠だらけ
舅 姑はお父さん お母さんではない
舅 姑との会話に罠が潜む
夫の実家に潜む罠
妻の実家に潜む罠
舅 姑の罠にかかると離婚へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 離婚 関連タグ:実家が罠だらけ

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 離婚
    • 子供に与える影響
    • 親権
    • 養育費
    • 養育費強制執行
    • 面会交流
    • 離婚後の子供の戸籍
    • 離婚協議書の作成方法
    • 戸籍抄本
    • 財産分与
    • 相続
    • 離婚不受理届
    • 離婚相談
    • 離婚の条件
    • 熟年離婚
    • 婚姻費用
  • 離婚理由
    • コミュニケーション
    • モラハラの特徴と傾向
    • 価値観の違い
    • ドメスティックバイオレンス
    • マザコン
    • 毒親育ちの特徴
    • 不倫
    • 暴言
    • 毒親
    • アダルトチルドレン
    • ギャンブル依存症
    • 夫婦関係破綻
    • 結婚を後悔
    • ダメ夫
    • ダメ男
    • ヒステリック
    • 性格の悪い人
    • 愛情不足
    • 修羅場について
    • 愛想がいい人
  • ひとり親家庭
    • シングルマザーの生活費
    • 父子家庭
    • 児童手当について
    • 就労支援
  • 再婚
    • 婚活パーティー
    • シンママの恋愛
    • 熟年婚活
    • 恋愛弱者
  • 子連れ再婚
    • 養子縁組・養子縁組の解消
    • 特別養子縁組
    • ステップファミリー
    • 新しいパートナー
  • 結婚生活
    • 妊娠
    • マイホーム
    • 所得
    • 住宅ローン
    • 借金
    • 生活費の平均
    • 家計簿
    • 結婚後の貯金
    • 新婚生活
    • 単身赴任
    • 別居婚
    • 国際結婚
    • 帰省
  • 結婚問題
    • 同居したくない
    • 家庭内別居
    • 別居
    • 同棲
    • 内縁の妻
    • 内縁の夫
  • 復縁について
    • 復縁
    • 復縁テクニック
    • 夢占い
  • 夫婦修復への道
    • 家出
    • 夫婦喧嘩での禁句
    • 夫源病治療
    • カウンセリング
  • 夫婦円満の秘訣
    • 性格診断
    • スキンシップ 効果
    • 思いやりの心
    • 感情的にならない方法
  • 男の決断
    • 妻の不倫
    • 愛想笑いばかりする女性
    • 喋らない女
  • おひとりさまについて考える

Copyright © 2023 rikon-iroha.com