離婚&再婚のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 離婚 / 女性を束縛する男|5つの心理と2つの対処法

女性を束縛する男|5つの心理と2つの対処法

oka

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

sokubaku otoko shinri

男に束縛をされることで愛情を感じる女性がいる一方で、束縛を苦痛に感じる女性もいることでしょう。

女性を 束縛 する 男 の 心理 は「不安」からきています。そして対処法によっては束縛を改善することが可能なのです。その心理と対処法、みていきます。


スポンサードリンク

女性を束縛する男|5つの心理と2つの対処法


- 目次 -

  • 女性を束縛する男性の心理
  • 束縛する男性への対処法
  • 束縛のとらえかたは自分次第

女性を束縛する男性の心理

女性を束縛する男性の心理は「不安」からきているのです。その心理について具体的に説明していきます。束縛する男性の心理は以下の4つです。

女性を思い通りにしたい

人は誰しもだれかを思い通りにしたいという欲求は、少なからずもっているものです。ですから「思い通りにしたい」という欲求自体を否定することはできません。

中には男性から束縛をされることで、男性からの愛情を感じる女性がいることも少なくないのです。しかし度をこえた愛情はときとして、相手を苦しめることにつながってしまいます。

女性を思い通りにしたい欲求がある男性の心理は、自分の感情をコントロールできない「不安」や「あせり」から生じているものといえます。自分の感情をコントロールできないかわりに女性の言動をコントロールすることで、自分を保とうとしているのです。

相手を信用していない

相手の女性に「浮気歴がある」「異性の友人が多い」場合、男性は女性に対してうたがいの目を向けていることがあります。悪く言ってしまいますと、「女性を信用していない」のです。

そのため相手の女性を束縛することにより、自分以外の異性と接触させないようにしています。

自分に自信がない

相手の女性を束縛する男性の多くは、「自分に自信がない」と思っているのです。自分に自信がないため、女性からの愛情でさえ卑屈(ひくつ)に受けとめてしまいます。

卑屈に受けとめてしまうので、よりいっそう女性からの愛情を求めようとする心理が働くのです。結果として女性を束縛することにつながってしまうのです。

傷つくことをおそれている

相手の女性が自分からはなれていき、失うことで傷つくことをおそれていることにより、束縛をするケースが少なくありません。

傷つくことをおそれている気持ちを、相手の女性にぶつけようとする心理がはたらき、その気持ちが束縛という形になってしまっている状態です。

甘えたい欲求

「本当は思い切り甘えたい」という欲求を、素直に女性へ伝えることができず、束縛することで表現する場合もあるようです。これは主に精神が未熟な男性にみられることが多いといわれています。


束縛する男性への対処法

束縛する男性への対処方法は主に2つです。

  • 男性に安心感を与える
  • 女性を束縛する男性は「捨てられる」「自分に自信がない」など、常にさまざまな不安やあせりにさらされています。対処法としては、男性に対して安心感を与えてあげることなのです。

「大丈夫だよ」「大好きだよ」などの言葉を男性に優しく投げかけ、抱きしめてあげてください。これは束縛する男性に対して非常に有効な対処法といえるでしょう。

ときには突き放す

男性からの束縛があまりにも苛烈で、こちらの生活に悪影響をおよぼしてしまうケースも少なくありません。

そのような束縛に対しては、時に「NO」と言うことが必要となります。男性と将来ずっと一緒にいようと考えているのでありましたら、なおのこと必要といえるでしょう。

また男性を突き放す際のポイントは、

  • 男性に「拒絶ではない」ことをしっかり伝え、理解してもらう
  • 頭ごなしにどなったり、ふざけて言ったりせずに子どもに注意をするように「冷静さ」と「少し強い口調」にて伝える

以上の2点となります。


束縛のとらえかたは自分次第

男性に束縛されることに喜びを感じる方もいれば、苦痛を感じる方など人によって感じ方は異なることでしょう。また束縛をしてくる男性も、対処法によっては改善できる可能性は十分にあるのです。

今後一緒に人生を歩んでいきたいと考えているのでしたら、対処法をおこないつつ、長い目で相手を見守ることも「1つの愛の形」なのかもしれません。

スポンサードリンク

まとめ

女性を束縛する男|5つの心理と2つの対処法
女性を束縛する男性の心理
束縛する男性への対処法
束縛のとらえかたは自分次第

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 離婚, モラハラの特徴と傾向, ドメスティックバイオレンス 関連タグ:心理, 束縛, 男

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 離婚
    • 子供に与える影響
    • 親権
    • 養育費
    • 養育費強制執行
    • 面会交流
    • 離婚後の子供の戸籍
    • 離婚協議書の作成方法
    • 戸籍抄本
    • 財産分与
    • 相続
    • 離婚不受理届
    • 離婚相談
    • 離婚の条件
    • 熟年離婚
    • 婚姻費用
  • 離婚理由
    • コミュニケーション
    • モラハラの特徴と傾向
    • 価値観の違い
    • ドメスティックバイオレンス
    • マザコン
    • 毒親育ちの特徴
    • 不倫
    • 暴言
    • 毒親
    • アダルトチルドレン
    • ギャンブル依存症
    • 夫婦関係破綻
    • 結婚を後悔
    • ダメ夫
    • ダメ男
    • ヒステリック
    • 性格の悪い人
    • 愛情不足
    • 修羅場について
    • 愛想がいい人
  • ひとり親家庭
    • シングルマザーの生活費
    • 父子家庭
    • 児童手当について
    • 就労支援
  • 再婚
    • 婚活パーティー
    • シンママの恋愛
    • 熟年婚活
    • 恋愛弱者
  • 子連れ再婚
    • 養子縁組・養子縁組の解消
    • 特別養子縁組
    • ステップファミリー
    • 新しいパートナー
  • 結婚生活
    • 妊娠
    • マイホーム
    • 所得
    • 住宅ローン
    • 借金
    • 生活費の平均
    • 家計簿
    • 結婚後の貯金
    • 新婚生活
    • 単身赴任
    • 別居婚
    • 国際結婚
    • 帰省
  • 結婚問題
    • 同居したくない
    • 家庭内別居
    • 別居
    • 同棲
    • 内縁の妻
    • 内縁の夫
  • 復縁について
    • 復縁
    • 復縁テクニック
    • 夢占い
  • 夫婦修復への道
    • 家出
    • 夫婦喧嘩での禁句
    • 夫源病治療
    • カウンセリング
  • 夫婦円満の秘訣
    • 性格診断
    • スキンシップ 効果
    • 思いやりの心
    • 感情的にならない方法
  • 男の決断
    • 妻の不倫
    • 愛想笑いばかりする女性
    • 喋らない女
  • おひとりさまについて考える

Copyright © 2023 rikon-iroha.com