離婚&再婚のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 離婚 / 離婚したシングルマザーにおすすめの資格とは

離婚したシングルマザーにおすすめの資格とは

sasa

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

shingurumaza shikaku

シングルマザーが離婚してすぐ直面する問題は収入面の問題です。仕事がなかなか見つからないこともありますので、資格を取得することで、就活に有利になり、収入面の問題を解決することも可能です。

そこで今回は離婚した シングルマザー におすすめの 資格 についてご紹介します。


スポンサードリンク

離婚したシングルマザーにおすすめの資格とは


- 目次 -

  • 資格を選ぶうえでのポイントとは
  • 医療事務
  • 調剤事務
  • ホームヘルパー
  • 支援制度を利用する

資格を選ぶうえでのポイントとは

シングルマザーが資格を取得するということは子育てをしながら家計も支えて、さらには資格の勉強もしなくてはならないので、時間に余裕がありません。ですので、資格取得のために専門学校に通うことはあまり現実的ではありません。

現在では通信講座などでも資格の勉強をすることができますが、離婚したての状況では収入が少ないことが多いため毎月の月謝がかかる通信講座を受けることが難しいという人もいます。

ですので、シングルマザーが資格取得をするうえでどの資格を取得するか迷っているのであれば、自分で問題集を購入して独学でできる資格を選ぶことがおすすめです。問題集を購入して独学で行うのであれば、専門学校や通信講座で勉強するよりも安く学ぶことができます。

しかし、独学だと自分で学習スケジュールを組み立てなくてはいけないので、そこでなかなか勉強がうまくいかずに挫折してしまうというケースも多いので、粘り強く頑張るという覚悟が必要です。


医療事務

女性にとても人気の資格として常に人気の資格で医療事務があげられます。シングルマザーにも人気の資格です。医療事務のメリットとしては、頑張りによっては1か月の短期で資格が取得できるのでそのスピーディーなところが人気です。

他にも医療事務だけに限らず事務の仕事は座り仕事で体力面で心配な人でも継続的に仕事をしやすいということも人気の1つです。

あとは、医療事務は比較的求人が多いので就職や転職しやすいということ、そして正社員やパートなど勤務形態が選べるので、子どもが小さいうちにはパートで大きくなったら正社員で働くということもできるというメリットも評価されています。


調剤事務

調剤事務も医療事務と同様に人気の高い資格です。

調剤事務のメリットは資格が取りやすいことと職場も全国にたくさんあるので仕事に困ることがないということです。

さらには正社員やパートなど勤務形態が選べることだけではなく、景気に左右されない仕事であることも人気の1つです。薬にも詳しくなれるので子どもが体調が悪くなってしまった時など仕事の知識が役に立つときがあります。


ホームヘルパー

現在、日本では少子高齢化が急激なスピードで進んでいることから介護業界は人手不足となっています。ですので、資格を持っておけば介護、福祉業界で働くことができ、これからは引っ張りだこになる資格ですので、近年シングルマザーに人気の資格となっています。

この資格のメリットは働きながら、介護福祉士などのさらに上の資格を目指せることや正職員やパートなど勤務形態が選べることもありますが、最も言えることは高齢化社会になっていくのでこれからも職場は増えていくので、仕事に困ってしまうことはないので、シングルマザーにとっては安心できるのです。


支援制度を利用する

シングルマザーが資格を取得するために利用できる支援制度を利用して資格を取るということも可能です。

シングルマザーは時間がないことや金銭的にも厳しい状態にあることが多いので、資格の勉強をしている時間を取るよりはパートで働くことを優先せざるを得ないケースもありますが、この支援制度を知ることで支援制度を利用して資格をとることもできますので、おすすめです。

ただし、資格によっては支援内容が異なり、この制度が利用できない資格もありますので、各都道府県、または市町村の福祉事務所などに相談してみてください。

スポンサードリンク

まとめ

離婚したシングルマザーにおすすめの資格とは
資格を選ぶうえでのポイントとは
医療事務
調剤事務
ホームヘルパー
支援制度を利用する

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 離婚, ひとり親家庭, シングルマザーの生活費, 就労支援 関連タグ:シングルマザー, 資格

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 離婚
    • 子供に与える影響
    • 親権
    • 養育費
    • 養育費強制執行
    • 面会交流
    • 離婚後の子供の戸籍
    • 離婚協議書の作成方法
    • 戸籍抄本
    • 財産分与
    • 相続
    • 離婚不受理届
    • 離婚相談
    • 離婚の条件
    • 熟年離婚
    • 婚姻費用
  • 離婚理由
    • コミュニケーション
    • モラハラの特徴と傾向
    • 価値観の違い
    • ドメスティックバイオレンス
    • マザコン
    • 毒親育ちの特徴
    • 不倫
    • 暴言
    • 毒親
    • アダルトチルドレン
    • ギャンブル依存症
    • 夫婦関係破綻
    • 結婚を後悔
    • ダメ夫
    • ダメ男
    • ヒステリック
    • 性格の悪い人
    • 愛情不足
    • 修羅場について
    • 愛想がいい人
  • ひとり親家庭
    • シングルマザーの生活費
    • 父子家庭
    • 児童手当について
    • 就労支援
  • 再婚
    • 婚活パーティー
    • シンママの恋愛
    • 熟年婚活
    • 恋愛弱者
  • 子連れ再婚
    • 養子縁組・養子縁組の解消
    • 特別養子縁組
    • ステップファミリー
    • 新しいパートナー
  • 結婚生活
    • 妊娠
    • マイホーム
    • 所得
    • 住宅ローン
    • 借金
    • 生活費の平均
    • 家計簿
    • 結婚後の貯金
    • 新婚生活
    • 単身赴任
    • 別居婚
    • 国際結婚
    • 帰省
  • 結婚問題
    • 同居したくない
    • 家庭内別居
    • 別居
    • 同棲
    • 内縁の妻
    • 内縁の夫
  • 復縁について
    • 復縁
    • 復縁テクニック
    • 夢占い
  • 夫婦修復への道
    • 家出
    • 夫婦喧嘩での禁句
    • 夫源病治療
    • カウンセリング
  • 夫婦円満の秘訣
    • 性格診断
    • スキンシップ 効果
    • 思いやりの心
    • 感情的にならない方法
  • 男の決断
    • 妻の不倫
    • 愛想笑いばかりする女性
    • 喋らない女
  • おひとりさまについて考える

Copyright © 2023 rikon-iroha.com