離婚&再婚のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 離婚 / 債務整理と自己破産の違い|どちらを選ぶべきか?

債務整理と自己破産の違い|どちらを選ぶべきか?

oka

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

saimuseiri jikohasan chigai

「 債務整理 と 自己破産 の 違い は何か?」と聞かれても、わからない方も多いのではないでしょうか。また自己破産は、一般的に大きな誤解をうけているようです。

今回は債務整理の中で最も利用されている「任意整理」との違いを、メリットデメリットの説明とあわせてみていきます。


スポンサードリンク

債務整理と自己破産の違い|どちらを選ぶべきか?


- 目次 -

  • 債務整理と自己破産の違い
  • 任意整理のメリットデメリット
  • 自己破産のメリットデメリット
  • 任意整理と自己破産の違い

債務整理と自己破産の違い

債務整理は文字通り、債務(借金)を整理するための方法です。しかし債務整理と自己破産の違いがわからないと思う方も多いことでしょう。

自己破産は、4種類ある債務整理のうちの1つです。そして債務整理は、個人の状況に応じて種類を選ぶことができます。補足ですが、4種類の債務整理は以下になります。

  • 任意整理
  • 個人再生
  • 特定調停
  • 自己破産

以上4つにはさまざまな特徴の違いや、メリットデメリットがあります。

違いこそありますが、いずれも借金で苦しんでいる方を救済する方法なのです。

なお今回は自己破産との違いを説明するにあたり、債務整理の中で最も利用されている「任意整理」との違いをみていきます。


任意整理のメリットデメリット

任意整理における一番のメリットは、「借金の返済額を減らせる」ことです。そしてお金を借りる際に、必ず発生していた利息をカットできるというメリットもあるのです。

なにより交渉次第によっては、減額した借金を3年~5年にわたる(36回払い~60回払い)長期の分割返済もできます。つまり任意整理は、「無理のない返済ができる」といえるのです。

一方デメリットは、信用情報機関に「ブラックリスト」として登録されてしまうことです。なおブラックリストに登録されてしまうと、5年ほどお金を借りることが困難になってしまいます。

また任意整理は、債権者(お金を貸している側)からの合意をえる必要があるのです。そのため債権者からの合意がえられなかった場合は、借金問題を解決するまでに多くの時間を必要とします。これは任意整理の大きなデメリットといえるでしょう。


自己破産のメリットデメリット

自己破産のデメリットとして、「借りたお金を返済する義務がなくなる」ことがあげられます。借りたお金を返済する義務がなくなるということは、「借金問題で悩む必要がなくなる」ということです。

これは債務者(お金を借りている側)にとって、大きなメリットといえるのではないでしょうか。

デメリットは自己破産をすると、マイホームなどの財産は処分されてしまうことです。しかし借りたお金を返済する義務がなくなるのですから、このデメリットは割り切る必要があります。

もう一つのデメリットとして自己破産をすると、政府が発行している「官報」に登録されることです。官報を見ることで、自己破産をしたことがわかってしまいます。

ですが官報は日刊のうえ、掲載されている情報が非常に多いために会社や友人知人には知られてしまう可能性は限りなく低いといえるでしょう。

一般的に「自己破産をすると、周りに知られてしまう」といわれていますが、以上を見ると、それは「大きな誤解」といっても過言ではありません。


任意整理と自己破産の違い

今まで説明したことから、任意整理と自己破産の違いは以下のようになります。

  • 任意整理は借りたお金の減額にとどまり、返済義務はある。対して自己破産は、借りたお金すべての返済義務がなくなる。
  • 任意整理は借金が残るが、マイホームなどの財産も残すことができる。しかし自己破産は、借金が帳消しになるかわりにマイホームなどの財産は残らない。

以上をみますと、任意整理と自己破産ともに「一長一短である」といえるのではないでしょうか。したがって「どちらが良い、悪い」ではなく、個人の状況によって選ぶことが必要不可欠となります。

どちらにせよ任意整理、自己破産といった債務整理は、多重債務などで苦しんでいる方たちを救済するための方法であることにかわりはありません。それぞれのメリットデメリットを理解したうえで選ぶことが望ましいのです。

スポンサードリンク

まとめ

債務整理と自己破産の違い|どちらを選ぶべきか?
債務整理と自己破産の違い
任意整理のメリットデメリット
自己破産のメリットデメリット
任意整理と自己破産の違い

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 離婚, 借金 関連タグ:債務整理, 自己破産, 違い

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 離婚
    • 子供に与える影響
    • 親権
    • 養育費
    • 養育費強制執行
    • 面会交流
    • 離婚後の子供の戸籍
    • 離婚協議書の作成方法
    • 戸籍抄本
    • 財産分与
    • 相続
    • 離婚不受理届
    • 離婚相談
    • 離婚の条件
    • 熟年離婚
    • 婚姻費用
  • 離婚理由
    • コミュニケーション
    • モラハラの特徴と傾向
    • 価値観の違い
    • ドメスティックバイオレンス
    • マザコン
    • 毒親育ちの特徴
    • 不倫
    • 暴言
    • 毒親
    • アダルトチルドレン
    • ギャンブル依存症
    • 夫婦関係破綻
    • 結婚を後悔
    • ダメ夫
    • ダメ男
    • ヒステリック
    • 性格の悪い人
    • 愛情不足
    • 修羅場について
    • 愛想がいい人
  • ひとり親家庭
    • シングルマザーの生活費
    • 父子家庭
    • 児童手当について
    • 就労支援
  • 再婚
    • 婚活パーティー
    • シンママの恋愛
    • 熟年婚活
    • 恋愛弱者
  • 子連れ再婚
    • 養子縁組・養子縁組の解消
    • 特別養子縁組
    • ステップファミリー
    • 新しいパートナー
  • 結婚生活
    • 妊娠
    • マイホーム
    • 所得
    • 住宅ローン
    • 借金
    • 生活費の平均
    • 家計簿
    • 結婚後の貯金
    • 新婚生活
    • 単身赴任
    • 別居婚
    • 国際結婚
    • 帰省
  • 結婚問題
    • 同居したくない
    • 家庭内別居
    • 別居
    • 同棲
    • 内縁の妻
    • 内縁の夫
  • 復縁について
    • 復縁
    • 復縁テクニック
    • 夢占い
  • 夫婦修復への道
    • 家出
    • 夫婦喧嘩での禁句
    • 夫源病治療
    • カウンセリング
  • 夫婦円満の秘訣
    • 性格診断
    • スキンシップ 効果
    • 思いやりの心
    • 感情的にならない方法
  • 男の決断
    • 妻の不倫
    • 愛想笑いばかりする女性
    • 喋らない女
  • おひとりさまについて考える

Copyright © 2023 rikon-iroha.com