離婚&再婚のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 子連れ再婚 / 新しいパートナー / 幸せな再婚を実現するための5つのポイント

幸せな再婚を実現するための5つのポイント

ucc

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

saikon

離婚してバツイチになってしまうと、再婚しようにも「次の結婚も失敗するのでは?」と不安になりますよね。「失敗した経験を活かせば、きっと次の結婚は上手くいくはず!」という安易な考えでは、バツ2になる可能性だって考えられます。

そうならないためにも、 再婚 して幸せを手に入れるためにはどうしたら良いのかを、ここで考えてみることにしましょう。


スポンサードリンク

幸せな再婚を実現するための5つのポイント


- 目次 -

  • 失敗から学ぶ
  • 見た目よりも内面を大切に!自分の欠点も理解してもらう
  • お互いのペースを大切に
  • 幸せの定義を考える
  • 慎重さが大切

失敗から学ぶ

一番大切なのは、やはり失敗した1度目の結婚の反省点を2度目の結婚に活かし、再婚したら同じ失敗は2度と繰り返さないことです。

離婚してみると、相手の良さであったり自分の至らなかったところなど、いろいろなことを冷静に分析でき、学ぶことも多いものです。離婚を経験している人は、相手の良いところを見つけることも、きっと上手になっていることでしょう。

このように離婚を経て成長することができれば、それが再婚ではプラスに働くはずです。


見た目よりも内面を大切に!自分の欠点も理解してもらう

容姿や年収に惹かれて結婚したものの、幸せな結婚生活は長続きせずあえなく離婚に至るという話をたびたび耳にしますよね。相手の見た目に惹かれて結婚したものの失敗してしまった人は、今度は内面を見て相手を選ぶことが重要かもしれません。

再婚する際は、じっくり時間を掛けて相手の内面を見るようにしましょう。自分が本当に素敵だと思えるのはどういう人なのか、見た目や経済力ではなくて心でつながることのできる相手を選ぶことが大切ではないでしょうか。

同時に、自分の内面も相手に見てもらう必要もあります。肩ひじを張って自分を良く見せるより、ありのままの自分をさらけ出して、自分の欠点を相手に認めてもらうことも、幸せな再婚を実現させるためには重要です。


お互いのペースを大切に

相手の束縛にへきへきとしてしまい、結婚生活が長続きしないなんてこともあります。夫婦がそれぞれに独自の人間関係を持つのは、むしろ人間としての健全な姿なのです。

夫婦は社会生活を営む上での最小単位と言うことができますが、それが全てではありません。積極的に外に出てさまざまな人と関わることで、人間としての幅も増します。そうすることで心に余裕ができ、自然と夫婦のバランスもとれるようになってくるものです。


幸せの定義を考える

何をもって幸せかは、人それぞれ異なるものです。他人から見て幸せそうに見える必要はなくて、自分が幸せと感じられる結婚をすべきなのです。

そうした「幸せな再婚」を実現するためには、「自分にとっての幸せとは何か」をじっくり考えてみましょう。表面的な幸せを手に入れても何の意味もありません。再婚する際は「自分にとっての幸せ」を、是非手に入れてください。

離婚してひとりになると、「もう結婚は懲り懲り!」と思う人も多いと思います。しかし、年を取るにつれて寂しく感じるようになるものです。再婚後のパートナーは心に安らぎを与えてくれる存在であるともいえます。


慎重さが大切

再婚することが必ずしも幸せな生活につながるとは限りません。もしかしたらバツ2になる危険性もあるのですから。

ある調査によると、バツ2の人の離婚率はバツイチの人の離婚率よりも高いそうです。そうなると、バツ3、バツ4と負のスパイラルにはまってしまう可能性も考えられます。再婚の際には時間を掛けて慎重に、再婚相手や再婚後の生活について考える必要があるのです。

初婚の時は勢いで結婚してしまった人も、再婚の際ははやる気持ちを抑えて、じっくりと考えてから再婚を決断するように心掛けたいものですね。

スポンサードリンク

まとめ

幸せな再婚を実現するための5つのポイント
失敗から学ぶ
見た目よりも内面を大切に!自分の欠点も理解してもらう
お互いのペースを大切に
幸せの定義を考える
慎重さが大切

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 新しいパートナー 関連タグ:再婚

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 離婚
    • 子供に与える影響
    • 親権
    • 養育費
    • 養育費強制執行
    • 面会交流
    • 離婚後の子供の戸籍
    • 離婚協議書の作成方法
    • 戸籍抄本
    • 財産分与
    • 相続
    • 離婚不受理届
    • 離婚相談
    • 離婚の条件
    • 熟年離婚
    • 婚姻費用
  • 離婚理由
    • コミュニケーション
    • モラハラの特徴と傾向
    • 価値観の違い
    • ドメスティックバイオレンス
    • マザコン
    • 毒親育ちの特徴
    • 不倫
    • 暴言
    • 毒親
    • アダルトチルドレン
    • ギャンブル依存症
    • 夫婦関係破綻
    • 結婚を後悔
    • ダメ夫
    • ダメ男
    • ヒステリック
    • 性格の悪い人
    • 愛情不足
    • 修羅場について
    • 愛想がいい人
  • ひとり親家庭
    • シングルマザーの生活費
    • 父子家庭
    • 児童手当について
    • 就労支援
  • 再婚
    • 婚活パーティー
    • シンママの恋愛
    • 熟年婚活
    • 恋愛弱者
  • 子連れ再婚
    • 養子縁組・養子縁組の解消
    • 特別養子縁組
    • ステップファミリー
    • 新しいパートナー
  • 結婚生活
    • 妊娠
    • マイホーム
    • 所得
    • 住宅ローン
    • 借金
    • 生活費の平均
    • 家計簿
    • 結婚後の貯金
    • 新婚生活
    • 単身赴任
    • 別居婚
    • 国際結婚
    • 帰省
  • 結婚問題
    • 同居したくない
    • 家庭内別居
    • 別居
    • 同棲
    • 内縁の妻
    • 内縁の夫
  • 復縁について
    • 復縁
    • 復縁テクニック
    • 夢占い
  • 夫婦修復への道
    • 家出
    • 夫婦喧嘩での禁句
    • 夫源病治療
    • カウンセリング
  • 夫婦円満の秘訣
    • 性格診断
    • スキンシップ 効果
    • 思いやりの心
    • 感情的にならない方法
  • 男の決断
    • 妻の不倫
    • 愛想笑いばかりする女性
    • 喋らない女
  • おひとりさまについて考える

Copyright © 2023 rikon-iroha.com