離婚&再婚のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 離婚 / 離婚したくない妻を説得したいときに意識すること

離婚したくない妻を説得したいときに意識すること

tona

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

rikonshitakunaitsuma settoku

妻に離婚を切り出してから、すべてが順調に進み離婚が成立するという夫婦は少ないのではないでしょうか。 離婚したくない妻 を 説得 する際に意識することをご紹介します。あなたの離婚への意志が固く、絶対に離婚したいと考えるならば、気持ちをぶらさずに離婚成立まで説得を続けることです。


スポンサードリンク

離婚したくない妻を説得したいときに意識すること


- 目次 -

  • 離婚したいと考えた理由をはっきり伝えましょう
  • 期待させるような言動はNGです
  • ときには周囲の力を借りるという選択も
  • 説得中に気持ちが揺れれば考え直せる可能性も

離婚したいと考えた理由をはっきり伝えましょう

すでに別居中だったり、家庭内でほぼ会話がないような状況だったりした場合には、妻はすでにあなたが離婚を切り出すことを予想していた可能性があります。妻の気持ちもあなたと同様に冷め切っている場合には、離婚の話は進みやすいかもしれません。

しかし、表向きはいつもニコニコと接していて、気持ちのみが冷めている場合は、妻は夫婦間の問題を一切感じていないこともあります。そういった状況で離婚を切り出された場合には、まさに寝耳に水の事態で、妻は激しく動揺することでしょう。

そもそも、本音でぶつかりあうことなく不満だけを溜め、離婚を決意するまでに至ってしまった時点で、夫婦として普段からしっかり話し合いができていなかったということです。

もう妻への気持ちがない、一切の未練もないという状況で離婚への意志が固いのであれば、ただ淡々と理由を告げて話を進めましょう。


期待させるような言動はNGです

離婚の話を進める中で、妻が逆上したり、涙を見せたりする可能性も充分にあるでしょう。そのときに動揺したり同情したりして、離婚を踏みとどまるような素振りや言動をしてしまうと後悔することがあります。

一度でもそういう事例が残ってしまうと、妻はそれ以降、「夫は追い詰めれば離婚を踏みとどまる」と考えるようになる可能性があり、離婚を切り出すことがなかなか難しくなってしまうでしょう。

離婚をしたいと初めて伝えるときは、お互いが感情をぶつけ合う事態になることも多く、しっかりと本音で話し合うことが困難かもしれません。大切なのは話し合いの中で「離婚したい」という気持ちをぶらさず、貫くことです。


ときには周囲の力を借りるという選択も

話し合いを重ねても進展せず、どうしても妻が離婚に応じないとお手上げ状態になってしまう場合には、友人や親戚、家族など、周囲の協力をあおぐことも手段のひとつです。ふたりだけでは冷静に話せなかったことでも、仲介役が入ることでまとまることもあります。

また、妻が離婚に応じない場合は、なぜ応じないか理由を聞いてみましょう。

金銭面に問題があるならば生活費をいくら渡すという条件を出す、住む場所に困るというならばいま住んでいる場所を妻に譲る、子育てに対して懸念があるならば面会頻度で調整するなど、条件を提示することで離婚に応じやすくなることもあるでしょう。


説得中に気持ちが揺れれば考え直せる可能性も

妻を説得する中で、冷静な話し合いができている場合、もしかすると問題解決の糸口が見えてくることもあります。そういった場合は、距離置くなどして妻と別々に過ごす時間を作り、「自分が本当に離婚したいのか」を、改めて考えてみるのもありでしょう。

一時的に頭に血がのぼっていただけで、実は案外簡単に問題が解決するということもあります。話し合うことですれ違っていた原因がわかり、お互い歩み寄れる余地があると感じる場合は、一度離婚を考え直してみてはいかがでしょうか。

一度は愛を誓い合って結婚したふたりです。楽しかった時期を思い出すことで未練を少しでも感じる場合は、まだ離婚を決定するのは早いかもしれません。

離婚届を提出するだけで成立する離婚、はっきり言ってとても簡単です。しかし、少しお互いのことを考え、歩み寄ることでまた楽しい日々を取り戻すことができるとすれば、いままで以上に深く愛し合える可能性もあることでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

離婚したくない妻を説得したいときに意識すること
離婚したいと考えた理由をはっきり伝えましょう
期待させるような言動はNGです
やり直せる余地がないことを妻に理解してもらうことが重要です
説得中に気持ちが揺れれば考え直せる可能性も

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 離婚 関連タグ:説得, 離婚したくない妻

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 離婚
    • 子供に与える影響
    • 親権
    • 養育費
    • 養育費強制執行
    • 面会交流
    • 離婚後の子供の戸籍
    • 離婚協議書の作成方法
    • 戸籍抄本
    • 財産分与
    • 相続
    • 離婚不受理届
    • 離婚相談
    • 離婚の条件
    • 熟年離婚
    • 婚姻費用
  • 離婚理由
    • コミュニケーション
    • モラハラの特徴と傾向
    • 価値観の違い
    • ドメスティックバイオレンス
    • マザコン
    • 毒親育ちの特徴
    • 不倫
    • 暴言
    • 毒親
    • アダルトチルドレン
    • ギャンブル依存症
    • 夫婦関係破綻
    • 結婚を後悔
    • ダメ夫
    • ダメ男
    • ヒステリック
    • 性格の悪い人
    • 愛情不足
    • 修羅場について
    • 愛想がいい人
  • ひとり親家庭
    • シングルマザーの生活費
    • 父子家庭
    • 児童手当について
    • 就労支援
  • 再婚
    • 婚活パーティー
    • シンママの恋愛
    • 熟年婚活
    • 恋愛弱者
  • 子連れ再婚
    • 養子縁組・養子縁組の解消
    • 特別養子縁組
    • ステップファミリー
    • 新しいパートナー
  • 結婚生活
    • 妊娠
    • マイホーム
    • 所得
    • 住宅ローン
    • 借金
    • 生活費の平均
    • 家計簿
    • 結婚後の貯金
    • 新婚生活
    • 単身赴任
    • 別居婚
    • 国際結婚
    • 帰省
  • 結婚問題
    • 同居したくない
    • 家庭内別居
    • 別居
    • 同棲
    • 内縁の妻
    • 内縁の夫
  • 復縁について
    • 復縁
    • 復縁テクニック
    • 夢占い
  • 夫婦修復への道
    • 家出
    • 夫婦喧嘩での禁句
    • 夫源病治療
    • カウンセリング
  • 夫婦円満の秘訣
    • 性格診断
    • スキンシップ 効果
    • 思いやりの心
    • 感情的にならない方法
  • 男の決断
    • 妻の不倫
    • 愛想笑いばかりする女性
    • 喋らない女
  • おひとりさまについて考える

Copyright © 2023 rikon-iroha.com