離婚&再婚のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 離婚 / 離婚しない方法 ~離婚回避のためにやってはいけない言動~

離婚しない方法 ~離婚回避のためにやってはいけない言動~

oka

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

rikonshinaihouhou

離婚を切り出された場合、 離婚しない方法 はあるのでしょうか。

今回は、離婚回避のためにやってはいけない言動をお伝えいたします。


スポンサードリンク

離婚しない方法 ~離婚回避のためにやってはいけない言動~


- 目次 -

  • 離婚を切り出されたときにしてはいけないこと
  • 手遅れになるまえに
  • 離婚しない方法

離婚を切り出されたときにしてはいけないこと

相手から離婚を切り出されたことで感情的になったり、マナーやモラルを無視した行動に出たりするケースが少なくありません。

その場合ますます離婚を加速させてしまうことが現実なのです。

そのためまずは、離婚を切り出されたときにしてはいけないことを理解する必要があります。

NG言動

  • 「ほとぼりがさめるまで」と考え、話し合いを先延ばしにする
  • 相手のいるところに押しかけて話し合いを要求
  • 相手の実家や会社に電話をかけて、居場所を聞き出そうとする
  • 相手に「離婚すると損するのはあなた」などとしつこく言う

上記の言動は相手のことをまったく考えずに一方的に離婚を思いとどまらせようとする、非常に身勝手な言動といえるでしょう。

しかし残念ながら別居した夫婦の73%は1年以内に離婚するというデータがあるのです。

相手に離婚を撤回してもらうために時間をかせぐような言動は、「離婚を加速させる」ことにつながるのです。当然ながら夫婦関係の修復は困難になり、手遅れとなってしまうといえます。


手遅れになるまえに

結論から申しますと、離婚しない方法において「奇をてらった」方法は存在しません。しかし日々の生活で離婚に発展させないための「言葉」は存在するのです。

離婚を切り出され先述した「してはいけないこと」をして手遅れになる前に、以下3つの言葉を普段から心がけましょう。

ありがとうの言葉

結婚生活が長いと、「食事の支度をしてくれる」「がんばって仕事をしてくれる」ことが当たり前と感じるようになり、感謝の気持ちがうすれてしまうことは否定できません。しかし1日1回でもよいのです。夫、妻の顔をしっかりと見て「ありがとう」と言いましょう。

ごめんなさいの言葉

「ごめんなさい」を言うことに対し、プライドや照れ、面倒だと思う方もいることでしょう。

しかし自分が子どものころや自分の子どもに、「悪いことをしたら素直にあやまろう」と親に教えられ、また親として教えているのではないでしょうか。このことは大人になった今も同じことなのです。

自分に落ち度があった場合は、夫、妻に対して素直に「ごめんなさい」と言うことが大切です。

ただいま、おかえりの言葉

ふだん何気なく使用している言葉ですが、「おたがいをねぎらう」意味合いが含まれていることを意識している方は意外と少ないようです。

そのため相手が何事もなく無事に家へ帰ってくることを、当たり前と思いがちになるケースも多いのです。「ただいま」「おかえり」の言葉で、おたがいをねぎらう気持ちを忘れてはいけません。

上記を見てみると「コミュニケーション」であることがわかります。そして一見しますと3つの言葉すべては、当たり前と考える方が多いかもしれません。

しかし実際は、その当たり前のコミュニケーションがとれていない夫婦が多いことが現実なのです。

コミュニケーション不足によっておたがいに不信感や不満をいだくことで結果、離婚に至ってしまうケースがあることもまた現実です。

したがって先述した3つの言葉を夫、妻に伝えて普段からコミュニケーションをとることが、離婚に発展させないための方法といえるのではないでしょうか。

しかし中には、「相手の顔をみたくない」「口もききたくない」と考えるまでになってしまうことも否定できません。

そうなった場合、夫婦2人だけで解決することは困難といわざるをえません。

その場合は第三者、つまり弁護士などの専門家に依頼を検討することが望ましいでしょう。


離婚しない方法

離婚しない方法として前の項にて3つの言葉、コミュニケーションをとることが大切であると説明しました。

これらを要約しますと、「あたりまえのことに感謝する気持ち」といえるのではないでしょうか。

結婚生活が長い夫婦はおたがいに慣れや照れ、プライドなどが邪魔をして感謝の気持ちを伝えることを忘れています。

また「言わなくてもわかるだろう」と考えている夫婦もいることが非常に多いのです。

繰りかえしになりますが、コミュニケーション不足は不信感や不満を生み出し、離婚を加速させます。

「あたりまえのことに感謝」する気持ちを忘れることなく、円満な夫婦関係を築いていきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

離婚しない方法 ~離婚回避のためにやってはいけない言動~
離婚を切り出されたときにしてはいけないこと
手遅れになるまえに
離婚しない方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 離婚, 夫婦円満の秘訣 関連タグ:離婚しない方法

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 離婚
    • 子供に与える影響
    • 親権
    • 養育費
    • 養育費強制執行
    • 面会交流
    • 離婚後の子供の戸籍
    • 離婚協議書の作成方法
    • 戸籍抄本
    • 財産分与
    • 相続
    • 離婚不受理届
    • 離婚相談
    • 離婚の条件
    • 熟年離婚
    • 婚姻費用
  • 離婚理由
    • コミュニケーション
    • モラハラの特徴と傾向
    • 価値観の違い
    • ドメスティックバイオレンス
    • マザコン
    • 毒親育ちの特徴
    • 不倫
    • 暴言
    • 毒親
    • アダルトチルドレン
    • ギャンブル依存症
    • 夫婦関係破綻
    • 結婚を後悔
    • ダメ夫
    • ダメ男
    • ヒステリック
    • 性格の悪い人
    • 愛情不足
    • 修羅場について
    • 愛想がいい人
  • ひとり親家庭
    • シングルマザーの生活費
    • 父子家庭
    • 児童手当について
    • 就労支援
  • 再婚
    • 婚活パーティー
    • シンママの恋愛
    • 熟年婚活
    • 恋愛弱者
  • 子連れ再婚
    • 養子縁組・養子縁組の解消
    • 特別養子縁組
    • ステップファミリー
    • 新しいパートナー
  • 結婚生活
    • 妊娠
    • マイホーム
    • 所得
    • 住宅ローン
    • 借金
    • 生活費の平均
    • 家計簿
    • 結婚後の貯金
    • 新婚生活
    • 単身赴任
    • 別居婚
    • 国際結婚
    • 帰省
  • 結婚問題
    • 同居したくない
    • 家庭内別居
    • 別居
    • 同棲
    • 内縁の妻
    • 内縁の夫
  • 復縁について
    • 復縁
    • 復縁テクニック
    • 夢占い
  • 夫婦修復への道
    • 家出
    • 夫婦喧嘩での禁句
    • 夫源病治療
    • カウンセリング
  • 夫婦円満の秘訣
    • 性格診断
    • スキンシップ 効果
    • 思いやりの心
    • 感情的にならない方法
  • 男の決断
    • 妻の不倫
    • 愛想笑いばかりする女性
    • 喋らない女
  • おひとりさまについて考える

Copyright © 2023 rikon-iroha.com