離婚&再婚のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 離婚 / 離婚後もそのままの苗字にすることのメリット・デメリット

離婚後もそのままの苗字にすることのメリット・デメリット

salu

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

rikon myouzi sonomama

学校に通う子供がいる場合、 苗字 がかわることによりいじめにあう可能性を心配し、 離婚 後も そのまま の苗字を使う方も一定数いらっしゃいます。

今回は、離婚後もそのままの苗字を使うことのメリットとデメリットについてご紹介いたします。


スポンサードリンク

離婚後もそのままの苗字にすることのメリット・デメリット


- 目次 -

  • 離婚後も苗字をそのまま名乗る
  • 離婚後もそのままの苗字と戸籍
  • 離婚後の苗字変更と戸籍
  • 離婚後のそのままの苗字と再婚
  • 離婚後のそのままの苗字と再出発

離婚後も苗字をそのまま名乗る

結婚のとき婚家の苗字に改めた人は、離婚をする際に旧姓に戻すかそのまま元夫、元妻側の苗字を名乗るのかを選択することができます。また離婚の日から三ヵ月以内に、届けを役所に出せば,苗字の変更は可能です。

離婚後、一年が経過していたとしても家庭裁判所で「氏の変更許可審判の申立て」を行い、家庭裁判所が申し立てを認めれば苗字の変更が可能です。ですがその場合、正当な理由が必要です。


離婚後もそのままの苗字と戸籍

離婚後もそのままの苗字を名乗る場合、新戸籍を作ることになります。新戸籍を作ってしまうと、やはり結婚前の実家の戸籍に戻したいと思っても、戻すことはできません。

実家の戸籍に戻すメリットは、再婚する時に親の戸籍から、再婚相手の戸籍に入ることができるということです。

離婚届の提出の時が実家の戸籍に戻る最後のチャンスであり、これを逃すと実家の戸籍に戻すことはできません。

新戸籍を作る時は、後々あなた自身が後悔しないよう慎重に考えて下さい。


離婚後の苗字変更と戸籍

離婚後、苗字を旧姓に戻し実家の戸籍に入った場合でも事情により新戸籍を作らなければならない時もあります。子供を母親が引き取ることになった場合は、親権をもらうことができても、離婚届を提出しただけでは子供の苗字は変わりません。

離婚後に家庭裁判所が認めた上で母親の戸籍に入るための『入籍届』というものを提出します。母親が一度実家の戸籍に戻っても、子供の入籍手続きをした時点で自動的に新戸籍が作られることになり、新戸籍に母親と子供が入ることになるのです。

その理由としては、実家の戸籍には離婚後独身に戻った本人しか入れず、実家の両親の孫にあたる子供は戸籍に入れることができないためです。

また、結婚により実家の戸籍から除籍された後、実家の両親や独身の兄弟姉妹が全員死亡しているときには、新しい戸籍を作らなければ戻る戸籍はありません。


離婚後のそのままの苗字と再婚

離婚は楽しい事ではないはずです。大きなエネルギーを消耗することでしょう。離婚直後は、もう二度と結婚はこりごりと考える方も多いことでしょう。ましてや子供がいる場合、子供を立派に育てることに意識が集中し、恋愛も再婚も考えられないというのも当然です。

ですが、長い人生の間に一人の異性に特別な感情を持たずに生きていけるという保証はないのです。

離婚後、過去にとらわれず新しい出逢いがあれば前向きに考えることも必要ではないでしょうか。そしてその出逢いを大切にし、恋愛へと発展した場合、前夫や全妻の苗字があなたにとってマイナスになる可能性もあります。

恋愛相手も苗字をそのまま名乗っていることについての諸事情を頭では理解していても胸の奥では、いい感情を持てないのではないでしょうか?口にはださなくても、すっきりキレイに前夫、前妻の影を消してほしいと望んでいるはずです。


離婚後のそのままの苗字と再出発

現代社会では、離婚の経験があったとしても驚かれることはないでしょう。男性なら出世に響くという方もいらっしゃいますが、別れると決めたならキレイさっぱり苗字ともお別れするという選択も良いかもしれません。

子供がいた場合、離婚しても血のつながった親子にかわりはないのですが夫婦の場合、離婚後はお互いの居場所や連絡先など知らなくてもいい他人になるのです。

例えば前夫や前妻の苗字を使用することで過去に縛られ新しい恋愛も躊躇するようなことがあれば、あなたにとって新しい出発には、ならないのではないでしょうか。

スポンサードリンク

まとめ

離婚後もそのままの苗字にすることのメリット・デメリット
離婚後も苗字をそのまま名乗る
離婚後もそのままの苗字と戸籍
離婚後の苗字変更と戸籍
離婚後のそのままの苗字と再婚
離婚後のそのままの苗字と再出発

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 離婚, 子供に与える影響, 離婚後の子供の戸籍 関連タグ:そのまま, 苗字, 離婚

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 離婚
    • 子供に与える影響
    • 親権
    • 養育費
    • 養育費強制執行
    • 面会交流
    • 離婚後の子供の戸籍
    • 離婚協議書の作成方法
    • 戸籍抄本
    • 財産分与
    • 相続
    • 離婚不受理届
    • 離婚相談
    • 離婚の条件
    • 熟年離婚
    • 婚姻費用
  • 離婚理由
    • コミュニケーション
    • モラハラの特徴と傾向
    • 価値観の違い
    • ドメスティックバイオレンス
    • マザコン
    • 毒親育ちの特徴
    • 不倫
    • 暴言
    • 毒親
    • アダルトチルドレン
    • ギャンブル依存症
    • 夫婦関係破綻
    • 結婚を後悔
    • ダメ夫
    • ダメ男
    • ヒステリック
    • 性格の悪い人
    • 愛情不足
    • 修羅場について
    • 愛想がいい人
  • ひとり親家庭
    • シングルマザーの生活費
    • 父子家庭
    • 児童手当について
    • 就労支援
  • 再婚
    • 婚活パーティー
    • シンママの恋愛
    • 熟年婚活
    • 恋愛弱者
  • 子連れ再婚
    • 養子縁組・養子縁組の解消
    • 特別養子縁組
    • ステップファミリー
    • 新しいパートナー
  • 結婚生活
    • 妊娠
    • マイホーム
    • 所得
    • 住宅ローン
    • 借金
    • 生活費の平均
    • 家計簿
    • 結婚後の貯金
    • 新婚生活
    • 単身赴任
    • 別居婚
    • 国際結婚
    • 帰省
  • 結婚問題
    • 同居したくない
    • 家庭内別居
    • 別居
    • 同棲
    • 内縁の妻
    • 内縁の夫
  • 復縁について
    • 復縁
    • 復縁テクニック
    • 夢占い
  • 夫婦修復への道
    • 家出
    • 夫婦喧嘩での禁句
    • 夫源病治療
    • カウンセリング
  • 夫婦円満の秘訣
    • 性格診断
    • スキンシップ 効果
    • 思いやりの心
    • 感情的にならない方法
  • 男の決断
    • 妻の不倫
    • 愛想笑いばかりする女性
    • 喋らない女
  • おひとりさまについて考える

Copyright © 2023 rikon-iroha.com