離婚&再婚のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 離婚 / 離婚したくても決断できない妻たちの事情

離婚したくても決断できない妻たちの事情

yuz

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

rikon ketsudandekinai

インターネットの掲示板やSNSの投稿を読めば分かりますが、離婚したいと思っている妻は世の中にたくさんいます。一度も離婚を考えない人の方が珍しいでしょう。

ですが実際に 離婚 するためには様々な乗り越えなければならないハードルがありなかなか 決断できない ものです。そのハードルとは一体どんなものなのでしょうか。


スポンサードリンク

離婚したくても決断できない妻たちの事情 


- 目次 -

  • 子供の存在があるから離婚できない
  • 経済的な不安があるから離婚できない
  • 年老いた親に心配をかけたくないから離婚できない
  • 法律や税金のことが分からないから離婚できない
  • このまま惰性で生きていけそうで離婚できない

子供の存在があるから離婚できない

子供がいる場合はまず子供の存在がハードルとなります。子供の年齢が小さければ妻は身軽には動けません。離婚して子供を引き取って育てたいと思っても、実際は子供の存在があるが故に就職が不利になってしまうことも多いです。

保育所や託児施設に預けることが出来たとしても子供にさびしい思いをさせたり金銭面でも苦労をさせるのではないかと思うと離婚することに不安が募ります。

だからと言って、子供を手放して離婚することになれば思うように子供に会えなくなくなります。子供にとっても両親と一緒に暮らせないことは成長する上で少なからずマイナスの要因となります。

もちろん不仲な両親を目の当たりにして暮らすことも子供にとっては苦痛なものですが、夫がDVだったり働かないなどの正当な理由がない限りは、夫は子供にしてみればかけがえのない父親なのです。

自分さえ我慢すれば子供につらい思いをさせずに済むのだと考えて離婚を踏みとどまる妻は少なくありません。


経済的な不安があるから離婚できない

子供が成長して自立した頃には、妻は50歳前後である場合が多いでしょう。パートやアルバイトでの仕事はあっても、その年齢からの正規雇用での就職は前途多難です。

自立して家を出ようと思ってもそれだけの収入を得るのは困難です。昨今の社会情勢からみても、妻だけの年金や保険などではいざという時の頼りにはなりません。

またその頃になると更年期を迎えたりして健康面でも不安を感じる人が多くなります。例え多少の蓄えがあったとしても、入院や手術などをしなければならないような病気になったらどうしようと考えます。一人で生きていくことに対して経済的な不安要素が多く、離婚を決断できないようです。


年老いた親に心配をかけたくないから離婚できない

また年老いた両親の介護問題も離婚を決断する上での障害となるようです。少子化世代の妻たちにとっては、妻だけでなく夫側の両親を介護しなければならない家庭も少なくありません。

嫁姑問題のこじれから離婚を考える妻もいますが、そうでない限りは年老いた両親を放り出して離婚する訳にはいかないと思うのです。夫には愛想が尽きていても、周囲の人々に対しての責任や愛情があるので簡単には離婚を決断できないのです。


法律や税金のことが分からないから離婚できない

実際に離婚しようと考えたときに財産分与や離婚後の法的な手続きのことがよくわからないという悩みもインターネットの掲示板ではよく見かけます。

持ち家だったり賃貸だったり事情は家庭によって様々ですが、離婚後の財産をどう分ければいいのかということであったり、夫の年金や退職金は分けてもらえるのかどうかなど具体的な手続きについて調べる方法がわからないようです。

公的な機関の相談窓口があることは知っていても、買い物ついでにふらりと寄れるほどの気軽さはなく敷居が高いと考えている妻が多いのです。インターネットで調べるにしても法律的なことは特に専門用語が多くて理解が出来ないと思っているようです。


このまま惰性で生きていけそうで離婚できない

いろいろな理由があって離婚を躊躇しているうちに、どんどん妻は歳をとっていきます。我慢できないと思っていた事情にも慣れてしまい諦めてしまうケースも多いようです。

専業主婦で社会との接点を持たずに暮らしてきた妻の場合は、自立することへの不安が年齢を増すごとに大きくなっていくので、育児や親の介護問題の悩みが解消されたとしても結局離婚する決断ができないまま諦めて一生を過す人も多いのです。

スポンサードリンク

まとめ

離婚したくても決断できない妻たちの事情
子供の存在があるから離婚できない
経済的な不安があるから離婚できない
年老いた親に心配をかけたくないから離婚できない
法律や税金のことが分からないから離婚できない
このまま惰性で生きていけそうで離婚できない

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 離婚 関連タグ:決断できない, 離婚

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 離婚
    • 子供に与える影響
    • 親権
    • 養育費
    • 養育費強制執行
    • 面会交流
    • 離婚後の子供の戸籍
    • 離婚協議書の作成方法
    • 戸籍抄本
    • 財産分与
    • 相続
    • 離婚不受理届
    • 離婚相談
    • 離婚の条件
    • 熟年離婚
    • 婚姻費用
  • 離婚理由
    • コミュニケーション
    • モラハラの特徴と傾向
    • 価値観の違い
    • ドメスティックバイオレンス
    • マザコン
    • 毒親育ちの特徴
    • 不倫
    • 暴言
    • 毒親
    • アダルトチルドレン
    • ギャンブル依存症
    • 夫婦関係破綻
    • 結婚を後悔
    • ダメ夫
    • ダメ男
    • ヒステリック
    • 性格の悪い人
    • 愛情不足
    • 修羅場について
    • 愛想がいい人
  • ひとり親家庭
    • シングルマザーの生活費
    • 父子家庭
    • 児童手当について
    • 就労支援
  • 再婚
    • 婚活パーティー
    • シンママの恋愛
    • 熟年婚活
    • 恋愛弱者
  • 子連れ再婚
    • 養子縁組・養子縁組の解消
    • 特別養子縁組
    • ステップファミリー
    • 新しいパートナー
  • 結婚生活
    • 妊娠
    • マイホーム
    • 所得
    • 住宅ローン
    • 借金
    • 生活費の平均
    • 家計簿
    • 結婚後の貯金
    • 新婚生活
    • 単身赴任
    • 別居婚
    • 国際結婚
    • 帰省
  • 結婚問題
    • 同居したくない
    • 家庭内別居
    • 別居
    • 同棲
    • 内縁の妻
    • 内縁の夫
  • 復縁について
    • 復縁
    • 復縁テクニック
    • 夢占い
  • 夫婦修復への道
    • 家出
    • 夫婦喧嘩での禁句
    • 夫源病治療
    • カウンセリング
  • 夫婦円満の秘訣
    • 性格診断
    • スキンシップ 効果
    • 思いやりの心
    • 感情的にならない方法
  • 男の決断
    • 妻の不倫
    • 愛想笑いばかりする女性
    • 喋らない女
  • おひとりさまについて考える

Copyright © 2023 rikon-iroha.com