離婚をする時、慰謝料をいくら請求すれば良いのか、計算方法がわからないという人は多いです。弁護士に相談をすれば一番早いのですが、無料相談の時間は限られているので、なるべく自分でもある程度は調べておきましょう。
離婚 をする時の 慰謝料 の 計算 方法はとても複雑なので、すべてを紹介することはできませんが、ここでは最低限知っておきたい知識について解説をします。
離婚時の慰謝料の計算方法とは?必ずもらえるわけではない
まずは慰謝料をもらえるかどうかをチェック
離婚をすると、必ず慰謝料をもらえるというわけではありません。慰謝料とは、相手の不法行為によって被った精神的損害を金銭で賠償してもらうものです。すなわち、損害賠償請求の一種です。
離婚をする時に慰謝料を請求できるケースとしては、配偶者が浮気をしていたケースと、DVがあったケースとなるでしょう。
必ずしも浮気とDVの2つのケースに限られるわけではなく、相手に不法行為があって、それによって損害を受けていた場合には慰謝料を請求できる可能性があります。
浮気と言っても、キスやハグ、デートをしていただけでは慰謝料は請求できません。民法上の不貞行為に該当しているケースでなければ、浮気による慰謝料を請求することは難しく、それなりの準備も必要になるので、早い段階で専門家に相談をしてみましょう。
証拠が必要になる?
慰謝料を請求するためには、必ずしも証拠が必要になるわけではありません。夫が女性とホテルに入っていくシーンを見かけて、それを問い詰めたら夫が正直にすべてを話した場合など、証拠がなくても素直に認めるケースもあります。
証拠が必要になるのは、裁判になってからです。しかし、浮気相手の女性に慰謝料を請求する場合には、証拠もないのに不法行為があったことを指摘してしまうと、逆に名誉毀損で訴えられてしまう可能性もあります。
ケースバイケースですが、加害者側が素直に罪を認めるという可能性はむしろ低いので、確実に慰謝料を請求するなら証拠を集めておく必要があるでしょう。
浮気の場合には探偵に依頼をしてホテルに2人で出入りする写真や動画を入手してもらうことが一般的です。
DVの場合には、医師の診断書や、警察に相談をした時に撮影してもらった暴力を受けた跡の写真などが証拠となります。
慰謝料の計算方法
さて、本題に入りますが、慰謝料の計算方法には決まりがあるわけではありません。基本的には、損害賠償の一種なので、受けた損害をすべて賠償してもらうことができます。
例えば、浮気をされたことで受けた精神的な損害が1億円であると言い、それを証明できるのなら、原則としてその損害をすべて請求することができます。
車を壊された時に、修理代が200万円かかったならそれを全額請求できることと一緒です。
しかし、浮気をされたことによる精神的な損害や、暴力を受けたことによる肉体的な苦痛については、金銭に換算することが難しい問題です。そのため、一定の相場というものがあり、その相場通りの金額を請求できるのが通常です。
浮気をされた場合には、「婚姻年数、夫の年収、浮気相手の年収、不倫の期間、不倫相手と関係を持った回数、子供の有無」などが慰謝料の計算に影響します。
不倫の期間や不倫相手との関係の回数などについては、精神的な損害の大きさを計算するためのものですが、夫や浮気相手の年収は、支払い能力を見るためのものです。
相手に支払い能力がなければ請求ができる金額が小さくなってしまうということは、被害者としては納得がいかないかもしれませんが、ないものを取ることはできないため、裁判では支払い能力も影響してしまいます。
正確な金額を出すなら専門家に相談を
基本的には、被った損害が大きいほど、請求できる金額が大きくなりますが、過去の裁判例などを参考にして相場を出すことになるので、慰謝料の計算をするためには法律的な知識がある程度必要になります。
また、相手に支払い能力がなければ請求できる金額が小さくなってしまうということも注意が必要です。夫の浮気相手の女性が専業主婦である場合には、相場よりも請求できる金額が小さくなってしまう場合があります。
正確な金額を出すならばやはり離婚問題に強い弁護士に依頼をするのが一番です。初回の相談で、1時間は無料という法律事務所もあるため、相談だけでも受けてみましょう。
まとめ
離婚時の慰謝料の計算方法とは?必ずもらえるわけではない
まずは慰謝料をもらえるかどうかをチェック
証拠が必要になる?
慰謝料の計算方法
正確な金額を出すなら専門家に相談を