離婚&再婚のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 離婚 / 離婚の際に家のローンが夫名義の場合の処理は?

離婚の際に家のローンが夫名義の場合の処理は?

mk

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

rikon ienoro-n ottomeigi

離婚 をする理由は各家庭でそれぞれですが、さまざまな財産の分配がおこなわれた場合でも 家のローン は簡単に分配ができません。

夫名義 である場合がほとんどですが、この場合のローンの返済や財産の分配をどのようにおこなうかをしっかり銀行と相談することがおすすめです。


スポンサードリンク

離婚の際に家のローンが夫名義の場合の処理は?


- 目次 -

  • 離婚する際の住宅ローンの扱い
  • 不動産を売却後、売却益でローンを返済する場合
  • 夫名義の住宅に夫が住み続ける場合
  • 妻が住み続けるためローンの名義変更をする場合
  • 妻が住み続けるが、住宅ローンの支払いや名義は夫の場合

離婚する際の住宅ローンの扱い

離婚をする理由はそれぞれの家庭で異なり、離婚することがよくないというわけではありません。

離婚をするとさまざまなものを夫婦間で分配するかと思いますが、ひとつのポイントとなるのが、住宅ローンについてです。

住宅ローンの名義人を変更、解除することは簡単なことではありません。それは、住宅ローンは契約者と銀行が取り決めた契約だからです。

そのため、離婚をしたからといって名義人をはずれることや、連帯保証人を変えるということは簡単にはおこなうことができないのです。

では、離婚をした場合に夫名義の住宅ローンをどのように処理すればよいかをご紹介します。


不動産を売却後、売却益でローンを返済する場合

一番シンプルな方法として、不動産を売却して得た収入によって住宅ローンを返済をする方法です。

不動産を第三者に売却したお金でローンを返済し、それでもお金が残った場合には残りのお金を夫婦でわけるという方法があります。

反対に、売却益でローンを返済しても返済しきれないローンがある場合です。この場合、銀行により抵当権が設置されることがあります。

抵当権がついてしまうと、住宅に買い手がつきにくくなってしまいます。

そのため、ひとつの方法としては、残ったローンをどのように返済するのかを銀行と相談して決めることで抵当権をつけないで物件の売却をおこなうことができます。


夫名義の住宅に夫が住み続ける場合

夫名義で住宅を購入した場合、夫名義のローンが組まれている場合が多いです。この場合、離婚後も夫が住み続けてローンを返済し続けていく場合、特に大きな問題はありません。

ただし、ローンを返済している場合の金額は財産分与の対象となりますので、この場合には不動産の時価からローンの残高を差し引いた残りの金額が財産分与をするべき額になります。

いくら夫の収入が多い場合でも、支払いを続けることが困難になってしまう場合も考えられます。

そのため、離婚をする際には住宅ローンの処分などよく考えて支払いを続けるのか、それとも売却をおこなうのかなどを決めましょう。


妻が住み続けるためローンの名義変更をする場合

これまで住み続けていた妻が名義を夫から譲り受け、住宅ローンの名義を妻の名前で借り換える場合も特に銀行的には大きな問題はなく夫の住宅ローンを処理することができます。

手続き的には大きな問題はありませんが、この場合には妻にある程度の安定した収入が必要です。専業主婦はもちろん、アルバイトやパートという形で収入があったとしても、ローンを返済するための審査を通ることは難しい場合もあります。

そのため、このケースを希望するためには一度銀行と相談することが必要になります。


妻が住み続けるが、住宅ローンの支払いや名義は夫の場合

住宅ローンの返済や住宅ローンの借り換えなどの方法もありますが、現実的にはこの方法を選択する夫婦が多くいます。

生活費の代わりに離婚後も住宅ローンを夫が返済していくというケースが多いです。

ただし、この場合にはなかには銀行がローンの一括返済を求めてくる場合があるのです。そのため、ローンの返済などは簡単ではありますが、注意が必要となるのです。

このようにローンの返済はいろいろあるため、ご自身にあった返済の方法を考えてみることをおすすめします。

スポンサードリンク

まとめ

離婚の際に家のローンが夫名義の場合の処理は?
離婚する際の住宅ローンの扱い
不動産を売却後、売却益でローンを返済する場合
夫名義の住宅に夫が住み続ける場合
妻が住み続けるためローンの名義変更をする場合
妻が住み続けるが、住宅ローンの支払いや名義は夫の場合

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 離婚, 住宅ローン 関連タグ:夫名義, 家のローン, 離婚

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 離婚
    • 子供に与える影響
    • 親権
    • 養育費
    • 養育費強制執行
    • 面会交流
    • 離婚後の子供の戸籍
    • 離婚協議書の作成方法
    • 戸籍抄本
    • 財産分与
    • 相続
    • 離婚不受理届
    • 離婚相談
    • 離婚の条件
    • 熟年離婚
    • 婚姻費用
  • 離婚理由
    • コミュニケーション
    • モラハラの特徴と傾向
    • 価値観の違い
    • ドメスティックバイオレンス
    • マザコン
    • 毒親育ちの特徴
    • 不倫
    • 暴言
    • 毒親
    • アダルトチルドレン
    • ギャンブル依存症
    • 夫婦関係破綻
    • 結婚を後悔
    • ダメ夫
    • ダメ男
    • ヒステリック
    • 性格の悪い人
    • 愛情不足
    • 修羅場について
    • 愛想がいい人
  • ひとり親家庭
    • シングルマザーの生活費
    • 父子家庭
    • 児童手当について
    • 就労支援
  • 再婚
    • 婚活パーティー
    • シンママの恋愛
    • 熟年婚活
    • 恋愛弱者
  • 子連れ再婚
    • 養子縁組・養子縁組の解消
    • 特別養子縁組
    • ステップファミリー
    • 新しいパートナー
  • 結婚生活
    • 妊娠
    • マイホーム
    • 所得
    • 住宅ローン
    • 借金
    • 生活費の平均
    • 家計簿
    • 結婚後の貯金
    • 新婚生活
    • 単身赴任
    • 別居婚
    • 国際結婚
    • 帰省
  • 結婚問題
    • 同居したくない
    • 家庭内別居
    • 別居
    • 同棲
    • 内縁の妻
    • 内縁の夫
  • 復縁について
    • 復縁
    • 復縁テクニック
    • 夢占い
  • 夫婦修復への道
    • 家出
    • 夫婦喧嘩での禁句
    • 夫源病治療
    • カウンセリング
  • 夫婦円満の秘訣
    • 性格診断
    • スキンシップ 効果
    • 思いやりの心
    • 感情的にならない方法
  • 男の決断
    • 妻の不倫
    • 愛想笑いばかりする女性
    • 喋らない女
  • おひとりさまについて考える

Copyright © 2023 rikon-iroha.com