離婚&再婚のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 離婚 / 離婚原因 夫婦の秘め事・我慢と生活時間のすれ違い

離婚原因 夫婦の秘め事・我慢と生活時間のすれ違い

aim

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

rikon genin

離婚原因 になる大きな要素は大きく4つに分かれます。「浮気・不倫相手がいる」「お金に係わるもの」「生活時間のすれ違い」「性格・精神的に我慢ができない」ことです。

それぞれ「人・物」が関係するものと「精神的な影響」が関係するものに分けた要素で考えてみたいと思います。


スポンサードリンク

離婚原因は、夫婦の秘め事・我慢と生活時間のすれ違い


- 目次 -

  • 浮気・不倫相手がいる
  • お金に係わる原因 借金や金銭感覚
  • 生活時間のすれ違い
  • 精神的に我慢ができない 
  • 性格の不一致 相手をもっと細かく見つめる時間はなかったの?
  • 離婚の原因を解決する方法は?

浮気・不倫相手がいる

浮気・不倫相手をつくる理由のほとんどが、夫や妻にない「共有できる喜びと安心感」にあるようです。

浮気や不倫関係になる妻や夫は、自分の生活が経済的に安定してきたときの夫婦間の隙間や、すでに夫婦仲がこじれているときの新たな出会いなどで起こります。特にこの原因で起きた夫婦間の亀裂は深いため修復が難しくすぐに離婚へと進みます。


お金に係わる原因 借金や金銭感覚

妻や夫に内緒で借金を作ってしまうケースでは、相手に相談なく内緒でお金を借りたり物を購入したりしてごまかし続けることです。結果返済できなくなったとき最後には自宅や会社への督促通知や連絡で発覚します。

「欲にまかせた無計画」さが買い物やギャンブルをしてしまう金銭感覚と計画性が問題のようです。

「あますぎた生計の行方」は、夫妻のどちらかが「将来に不安感を抱く」ことで離婚の原因をつくります。

「不安感を抱いた」夫婦間に信用・信頼がなくなると愛情すら薄れてしまい、むしろ早く別れないと「自分まで借金地獄に巻き込まれる恐怖」を感じさせてしまい離婚に至るようです。


生活時間のすれ違い

夫婦共働きをすることで家を購入する目的を持ちスタートさせたはずの結婚生活が、いつしかどちらかが「2人が共存する意味があるのか」疑問に思い始めることです。

何年経っても2人の勤務形態が違うため、いつも1人でいることから「心のよりどころは何処なの?」「自分の居場所はここでいいの?」など考えるようになることです。家の購入目的に近づいてきていることよりも、今後1人でいる生活時間に不安や不満を感じてしまうことです。

疑問が続いていくと相手の価値観すら尊重できなくなり、「今後2人が家を購入できたとしても、いつも2人でいる事はないこと」への矛盾にどうしても納得がいかず別れを決意するケースです。「夫婦時間の共有がない不安や矛盾」からくるものが離婚原因になるようです。


精神的に我慢ができない 

この問題は結婚歴が長ければ長いほど深く、長年寄り添ってきたお互いの心や感情もわかりあっているはずなのに、相手の性格や言動に限界を感じ我慢ができなくなる場合です。

今まで夫や妻の嫌な言葉や言動に我慢が出来ていたのに、今では見るのも嫌になり相手の性格すら理解できず精神的苦痛に変わり意思疎通を失ってしまう場合です。

長年の結婚生活から我慢をしてきた蓄積が深く大きいため、「精神的に耐えられなくなる」原因は離婚を考える率がもっとも高いです。


性格の不一致 相手をもっと細かく見つめる時間はなかったの?

性格の不一致とは、結婚生活の中で生じた「気持ちのズレ」が「性格の不一致」といわれています。

結婚した当初は価値観や共有する気持ちも同じだったはずです。しかし、時間が経つにつれてお互いが本当の価値観や共有を違う意味で捉えていたことに気づき始めて起こります。

結婚する前に相手を見つめるポイントがずれていた結果「こんな人ではなかった」「このような人とは思わなかった」など「考え方や捉え方の違い」で言うようです。

「ズレてしまった気持ち」はいつしか思いやる気持ちも薄れていき「子供が生まれたこと」「転勤になった事」「自分のやりがいに自信を失ったこと」さまざまな転機によって考えが深まり離婚へと進むようです。

それぞれ、結婚するまでは違う環境で育ってきたのですから、「性格が一致するようなことが少ない」ことを分かりあった上で生活する必要があります。夫婦の性格は互いの理解で築くものとして考えていくことが一番です。


離婚の原因を解決する方法は?

お互いに一度離婚を考えてしまうと心が離れてしまうため解決するにはそれぞれ難しいことばかりです。本当に解決したいと考えている場合「お互いの心が向きあっているかどうか」を見定める必要があります。

向き合うことができたとき「もう一度共有してみようと思えるかどうか」です。そして「いつもそばにいてくれてありがとう」と心から思えることができれば解決します。

スポンサードリンク

まとめ

離婚原因 夫婦の秘め事・我慢と生活時間のすれ違い
浮気・不倫相手がいる
お金にからむ原因 借金・金銭感覚
生活時間のすれ違い
性格の不一致 相手をもっと見つめる時間はなかったの?
離婚の原因を解決する方法は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 離婚 関連タグ:原因, 離婚

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 離婚
    • 子供に与える影響
    • 親権
    • 養育費
    • 養育費強制執行
    • 面会交流
    • 離婚後の子供の戸籍
    • 離婚協議書の作成方法
    • 戸籍抄本
    • 財産分与
    • 相続
    • 離婚不受理届
    • 離婚相談
    • 離婚の条件
    • 熟年離婚
    • 婚姻費用
  • 離婚理由
    • コミュニケーション
    • モラハラの特徴と傾向
    • 価値観の違い
    • ドメスティックバイオレンス
    • マザコン
    • 毒親育ちの特徴
    • 不倫
    • 暴言
    • 毒親
    • アダルトチルドレン
    • ギャンブル依存症
    • 夫婦関係破綻
    • 結婚を後悔
    • ダメ夫
    • ダメ男
    • ヒステリック
    • 性格の悪い人
    • 愛情不足
    • 修羅場について
    • 愛想がいい人
  • ひとり親家庭
    • シングルマザーの生活費
    • 父子家庭
    • 児童手当について
    • 就労支援
  • 再婚
    • 婚活パーティー
    • シンママの恋愛
    • 熟年婚活
    • 恋愛弱者
  • 子連れ再婚
    • 養子縁組・養子縁組の解消
    • 特別養子縁組
    • ステップファミリー
    • 新しいパートナー
  • 結婚生活
    • 妊娠
    • マイホーム
    • 所得
    • 住宅ローン
    • 借金
    • 生活費の平均
    • 家計簿
    • 結婚後の貯金
    • 新婚生活
    • 単身赴任
    • 別居婚
    • 国際結婚
    • 帰省
  • 結婚問題
    • 同居したくない
    • 家庭内別居
    • 別居
    • 同棲
    • 内縁の妻
    • 内縁の夫
  • 復縁について
    • 復縁
    • 復縁テクニック
    • 夢占い
  • 夫婦修復への道
    • 家出
    • 夫婦喧嘩での禁句
    • 夫源病治療
    • カウンセリング
  • 夫婦円満の秘訣
    • 性格診断
    • スキンシップ 効果
    • 思いやりの心
    • 感情的にならない方法
  • 男の決断
    • 妻の不倫
    • 愛想笑いばかりする女性
    • 喋らない女
  • おひとりさまについて考える

Copyright © 2023 rikon-iroha.com