離婚&再婚のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 離婚 / 離婚を考える男性の心理は己の存在感と幸福感

離婚を考える男性の心理は己の存在感と幸福感

oka

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

rikon dansei shinri

離婚 を考える 男性 心理 は、己の存在感や幸福感です。ですが、既婚男性の200人のうち3人に1人は、「妻と離婚をしたいと考えている」ことがわかっています。

今回は、離婚を考える男性に妻ができることをいくつかご紹介いたします。


スポンサードリンク

離婚を考える男性の心理は己の存在感と幸福感


- 目次 -

  • 離婚をしたい男性は3人に2人
  • 妻に不満を覚える男性心理
  • 離婚準備をすすめる男性心理
  • 離婚を考える男性心理
  • 妻が気遣うべき男性心理

離婚をしたい男性は3人に2人

アンケートの調査で20代~40代の既婚男性200人のうち、妻と離婚したいと答えた男性は、65・5%にものぼりました。

つまり、3人に2人は妻と離婚したいと考えているのです。

離婚を考えた原因はどちらにあるかとの問いに対しては、以下の割合になっています。

  • お互いに原因がある59%
  • 妻に原因がある34%
  • 自分に原因がある7%

34%にもおよぶ男性が妻に原因があると答え、離婚を考えていることがわかりました。


妻に不満を覚える男性心理

妻が原因と答えた男性は、妻に対してさまざまな不満をかかえています。主な不満は以下の2つです。

性格の不一致

男性の都合を無視した要求をする妻に対して、大きな不満をかかえているようです。「もっと稼いでこい」と妻に言われ、「自分には人権などないと悟った」と思う男性は少なからず存在します。

妻の容姿が激変

結婚後、妻の体重が急速に増加し「みにくい容姿」に、がく然とする男性は非常に多いのです。妻に対して「女性の魅力」を感じることができず、夜の営みを行う気がしないと厳しい意見があります。

しかし浮気をすることは許されないため、離婚を考えていると言う男性もいることが現実なのです。


離婚準備をすすめる男性心理

離婚をしたいと考えている男性200人のうち、潜在的な数をふくめると52%もの男性が、離婚の準備をすすめていることがわかりました。残りの48%は、「離婚をしたいが現実的にできない」と考えているようです。

子供のため、家のローンなど、現実的に離婚がむずかしいケースに悩まされている男性も多いのです。


離婚を考える男性心理

離婚を考えている男性の心理は2つあります。

  1. これ以上、今の結婚生活を続けていても、うまくいかない(幸せになれない)と思っている。
  2. 他に意中の女性を見つけ、次の行くべき場所が決定している。

以上2つに共通することは、「自分が幸せになることを強くのぞんでいる」といえるのではないでしょうか。先述したとおり妻からの理不尽な要求、人権を無視されている状況において男性は、「幸せになれない」と悟っているのです。

また容姿が激変した妻に、女性としての魅力をまったく感じることができず、強い嫌悪感すら覚えている男性も多いようです。

男性は自分が幸せになるために、今の結婚生活から解放されたいと考えています。つまり、「自分の幸せは今いる場所ではなく、他にある」と思っているのです。

しかし上記のように考えている男性は、衝動的に離婚したいと考えているわけではありません。数ヶ月~数年の単位でさまざまな葛藤があります。そのうえで離婚をしたいと決めていることが現実なのです。


妻が気遣うべき男性心理

離婚してもかまわないと思っている妻であれば、この限りではありません。離婚を回避したいと考えている妻がすべきことはただ1つです。

「自分(妻)といることで、相手(夫)が幸せを感じられる環境をつくる」ことにほかなりません。夫が家庭内で「存在する意味」を見いだせるかに、すべてがかかっているといっても過言ではないのです。

「存在する意味」が見いだせなければ夫は、今の結婚生活を続ける理由がありません。したがって、妻と一緒にいる理由もないのです。

離婚を回避したいのであれば、夫が家庭内において「幸せを感じられる」「存在する意味」を認識できるようにするしかありません。

夫への接し方、結婚当初から身だしなみや容姿の変化など、思いあたることがあれば見直す必要があります。

当たり前のことですが、不幸な結婚生活を望んでいる人間はいません。今一度、夫との結婚生活を振り返る時期がきているのかもしれません。

スポンサードリンク

まとめ

離婚を考える男性の心理は己の存在感と幸福感
離婚をしたい男性は3人に2人
妻に不満を覚える男性心理
離婚準備をすすめる男性心理
離婚を考える男性心理
妻が気遣うべき男性心理

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 離婚, 夫婦円満の秘訣, 男の決断, 思いやりの心 Tagged With: 心理, 男性, 離婚

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 離婚
    • 子供に与える影響
    • 親権
    • 養育費
    • 養育費強制執行
    • 面会交流
    • 離婚後の子供の戸籍
    • 離婚協議書の作成方法
    • 戸籍抄本
    • 財産分与
    • 相続
    • 離婚不受理届
    • 離婚相談
    • 離婚の条件
    • 熟年離婚
    • 婚姻費用
  • 離婚理由
    • コミュニケーション
    • モラハラの特徴と傾向
    • 価値観の違い
    • ドメスティックバイオレンス
    • マザコン
    • 毒親育ちの特徴
    • 不倫
    • 暴言
    • 毒親
    • アダルトチルドレン
    • ギャンブル依存症
    • 夫婦関係破綻
    • 結婚を後悔
    • ダメ夫
    • ダメ男
    • ヒステリック
    • 性格の悪い人
    • 愛情不足
    • 修羅場について
    • 愛想がいい人
  • ひとり親家庭
    • シングルマザーの生活費
    • 父子家庭
    • 児童手当について
    • 就労支援
  • 再婚
    • 婚活パーティー
    • シンママの恋愛
    • 熟年婚活
    • 恋愛弱者
  • 子連れ再婚
    • 養子縁組・養子縁組の解消
    • 特別養子縁組
    • ステップファミリー
    • 新しいパートナー
  • 結婚生活
    • 妊娠
    • マイホーム
    • 所得
    • 住宅ローン
    • 借金
    • 生活費の平均
    • 家計簿
    • 結婚後の貯金
    • 新婚生活
    • 単身赴任
    • 別居婚
    • 国際結婚
    • 帰省
  • 結婚問題
    • 同居したくない
    • 家庭内別居
    • 別居
    • 同棲
    • 内縁の妻
    • 内縁の夫
  • 復縁について
    • 復縁
    • 復縁テクニック
    • 夢占い
  • 夫婦修復への道
    • 家出
    • 夫婦喧嘩での禁句
    • 夫源病治療
    • カウンセリング
  • 夫婦円満の秘訣
    • 性格診断
    • スキンシップ 効果
    • 思いやりの心
    • 感情的にならない方法
  • 男の決断
    • 妻の不倫
    • 愛想笑いばかりする女性
    • 喋らない女
  • おひとりさまについて考える

Copyright © 2021 rikon-iroha.com