離婚&再婚のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 離婚 / 離婚問題に強い弁護士を探すポイント

離婚問題に強い弁護士を探すポイント

kon

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

rikon bengoshi

離婚 を考えている場合、 弁護士 はいつ依頼すればよいのでしょうか。

今回は、弁護士の探しかたや、信頼できる弁護士をみわけるポイントと避けた方がよい弁護士の見分け方をお伝えいたします。


スポンサードリンク

離婚問題に強い弁護士を探すポイント


- 目次 -

  • 弁護士を探すタイミング
  • 弁護士探し
  • 信頼できる弁護士を選ぶポイント
  • 避けた方がよい弁護士

弁護士を探すタイミング

離婚する際、協議離婚や調停離婚の段階で弁護士に依頼をする事例はほとんどありません。

しかし、特殊な事情がある場合は早いうちに弁護士に相談しておくと参考になります。

離婚裁判まで進んだ場合は、法律の専門的な知識や法廷においての駆け引きが上手な弁護士に頼らなければ、思うように戦えないでしょう。

調停がうまくいかないと感じたら、裁判にもつれ込む前に弁護士の手配を考えるべきでしょう。


弁護士探し

親類や知人が弁護士を知っている場合は、紹介してもらうのが手っ取り早いです。

勤務先の顧問弁護士などに相談するのもひとつの方法ですが、弁護士にもそれぞれ得意分野があります。

企業の顧問を主な業務にしていると、離婚に関しては弱い可能性も考えられるため、依頼するのは冷静に判断してからのほうがいいでしょう。

まったく心当たりがない場合は、地域の弁護士会や法テラス、行政の無料法律相談や女性センターなどで候補になる弁護士を数人紹介してもらうか、インターネットで何人かの弁護士を検索して探してもいいでしょう。

弁護士の候補が決まれば、電話やメールなどで印象を確認し、相談する候補を絞り込みます。

余裕があれば、有料にはなりますが実際に相談してみるのもいいでしょう。


信頼できる弁護士を選ぶポイント

信頼できる弁護士かどうかは、実際に相談に乗ってもらったときの反応を見て判断できます。

初めのうちは依頼する側もこうした相談に慣れていないため、話が要領を得ないところがあるものです。

そういった場合でも根気よくこちらの話に耳を傾けてくれる弁護士であれば、信頼するに足ります。

法律用語などをわかりやすく説明してくれて、どう対処したらいいのかを理解するまでていねいに教えてくれる人なら、こちらも状況を把握しやすくなるため、なおさらいいでしょう。

また、早いうちにその弁護士の得意分野を聞き出しておくのも弁護士を決めるためには有効です。

離婚訴訟を得意としていると、離婚に関して豊富な実績や経験があるので信頼できます。

弁護士費用は依頼する者にとって大きな負担です。

最初の面談で料金について詳しく説明してくれ、追加料金が発生するときについても金額がハッキリしている弁護士なら、基本的に信頼して大丈夫でしょう。

他に重視したいのはその弁護士は連絡がマメか、そうでないかということです。

事態に変化があったらこまめに報告をくれて、相談に乗ってくれる弁護士には信頼がおけます。

また話をして相性がいいと感じる弁護士とはコミュニケーションが取りやすいため安心感があるものです。

夫婦のプライベートなことも相談しやすいので、相手も動きが取りやすくなります。

評判や知名度にはとらわれず、あくまで弁護士自身の人柄をよく見ることが大切です。


避けた方がよい弁護士

こちらの話をさえぎって話したり、結論だけを聞いてきたりする人は避けた方が無難です。

また弁護士によって、同じ事例でも見解が異なります。依頼人の望まない方針を強引に押し付けてくる場合も要注意です。

ただし依頼する側は、どんな弁護士が相手でも、言いたいことのポイントをはっきりさせ、自分の考えや配偶者の主張、希望の条件などを明確に伝えるように努力した上で、相手の様子を確かめることが重要になります。

また人気のある弁護士でも、案件をたくさん抱えている多忙な人の場合は、落ち着いて話ができなかったり、きめ細かい対応をしてもらえなかったりする可能性もあります。そういうときにはどれくらい忙しいか、あらかじめ確認した方が安心です。

弁護士は一旦依頼してしまうと途中で代えるのはとても難しいので、着手金を支払う前の段階で、信頼してもいい相手かどうかを見きわめるのがとても大切になるでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

離婚問題に強い弁護士を探すポイント
弁護士を探すタイミング
弁護士探し
信頼できる弁護士を選ぶポイント
避けた方がよい弁護士

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 離婚 関連タグ:弁護士, 離婚

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 離婚
    • 子供に与える影響
    • 親権
    • 養育費
    • 養育費強制執行
    • 面会交流
    • 離婚後の子供の戸籍
    • 離婚協議書の作成方法
    • 戸籍抄本
    • 財産分与
    • 相続
    • 離婚不受理届
    • 離婚相談
    • 離婚の条件
    • 熟年離婚
    • 婚姻費用
  • 離婚理由
    • コミュニケーション
    • モラハラの特徴と傾向
    • 価値観の違い
    • ドメスティックバイオレンス
    • マザコン
    • 毒親育ちの特徴
    • 不倫
    • 暴言
    • 毒親
    • アダルトチルドレン
    • ギャンブル依存症
    • 夫婦関係破綻
    • 結婚を後悔
    • ダメ夫
    • ダメ男
    • ヒステリック
    • 性格の悪い人
    • 愛情不足
    • 修羅場について
    • 愛想がいい人
  • ひとり親家庭
    • シングルマザーの生活費
    • 父子家庭
    • 児童手当について
    • 就労支援
  • 再婚
    • 婚活パーティー
    • シンママの恋愛
    • 熟年婚活
    • 恋愛弱者
  • 子連れ再婚
    • 養子縁組・養子縁組の解消
    • 特別養子縁組
    • ステップファミリー
    • 新しいパートナー
  • 結婚生活
    • 妊娠
    • マイホーム
    • 所得
    • 住宅ローン
    • 借金
    • 生活費の平均
    • 家計簿
    • 結婚後の貯金
    • 新婚生活
    • 単身赴任
    • 別居婚
    • 国際結婚
    • 帰省
  • 結婚問題
    • 同居したくない
    • 家庭内別居
    • 別居
    • 同棲
    • 内縁の妻
    • 内縁の夫
  • 復縁について
    • 復縁
    • 復縁テクニック
    • 夢占い
  • 夫婦修復への道
    • 家出
    • 夫婦喧嘩での禁句
    • 夫源病治療
    • カウンセリング
  • 夫婦円満の秘訣
    • 性格診断
    • スキンシップ 効果
    • 思いやりの心
    • 感情的にならない方法
  • 男の決断
    • 妻の不倫
    • 愛想笑いばかりする女性
    • 喋らない女
  • おひとりさまについて考える

Copyright © 2023 rikon-iroha.com