結婚をしてしばらくは夫の前でおならをするのを我慢していたけど、数年が経過すると慣れてきて平気でおならをするようになるという女性は多いです。
おなら自体はだれでもするものなので、離婚の原因になることはあまりありませんが、おならが止まらない、とても臭いというように、度が過ぎると離婚を考えるようになってきます。
ここでは、 おなら が 止まらない ときにとれる対策を3つ紹介します。
おならが止まらない!離婚を回避するためにとる3つの方法
おならはなぜ出るのか?
おならは人間の生命活動において必要な機能であり、だれもがするものです。どんな美人でも一日に10回はおならをします。
おならが出るということを気にしている人がいるとしたら、それは間違いだと言っていいでしょう。
しかし、おならが止まらない、そのにおいが半端なく臭いという場合には、なにか自分の体に異変が起きていると考えるべきです。
おならの70%は口から吸い込んだ空気であるそうです。残りの30%は、腸で作られるガスです。ストレスなどを感じると、呼吸の頻度が上がって息を吸い込みすぎてしまうということがあります。
ガムなども空気を吸い込みやすくするので、おならの頻度が気になる人は気をつけましょう。
しかし、空気は無臭ですので、おならが臭い原因はこちらではありません。
おならが臭い原因は、腸で作られるガスにありますが、その99%は無臭のガスです。わたしたちの腸内には善玉菌と悪玉菌がバランスよく存在しており、そのバランスがとれているなら、おならのにおいはそれほど臭くはありません。
善玉菌と悪玉菌のバランスがくずれて、悪玉菌が増えたときに、強烈なニオイのおならが出るようになります。
食生活を改善することでおならも改善される
おならのにおいが強烈だと思ったら、食生活の乱れをまず疑ってみましょう。善玉菌を増やして悪玉菌を減らしてくれる、乳酸菌や食物繊維が不足していると、腸内環境が悪化してしまいます。
ニラ・にんにく・ネギなどは体に良いですが、食べ過ぎるとニオイの原因になります。肉などのたんぱく質も食べすぎに注意をしましょう。
肉やニラ・にんにく・ネギなどを食べないようにすると、栄養が不足して元気がなくなってしまうかもしれません。食事を減らすことよりも、乳酸菌や食物繊維を積極的にとるようにすることを考えたほうがよいでしょう。
食事だけでは足りなかったら、サプリメントなどで補うようにしましょう。
逆に、夫のおならのにおいが強烈だというときには、料理を工夫することで改善できるかもしれません。夫の食生活を管理している妻は、夫のおならのにおいを調節できる立場にあると言えます。
夫が外食が多いというときには、乳酸菌飲料を毎朝飲ませたり、サプリメントを摂らせるようにするとよいかもしれません。
ストレスが原因かも?
人間はストレスを感じると、体の機能が正常に働かなくなります。呼吸が乱れて、空気を吸いすぎてしまい、おならの頻度を上げることにつながります。
さらに、ストレスは腸内環境を悪化させ、体に有害ガスがたまりやすくなるので、ニオイの原因にもなります。
ストレスの改善のためには、適度な運動をすること、十分な睡眠をとること、ストレス発散の方法を見つけることなどが効果的です。
タバコを吸うと、おならのニオイがしなくなるという人がいますが、それは間違った知識です。タバコを吸うと味覚や臭覚が落ちるので、におわないと感じるだけであり、周囲の人は変わらずニオイを感じています。
排便を規則的に
便秘などが原因で、腸内に便が残った状態が続くと、腸内環境は悪化していきます。規則的な排便も、おならのニオイを悪化させないために重要なことです。
食物繊維は便秘の解消に効果がありますが、一度にたくさん摂りすぎると臭いガスが発生しますので、気をつけましょう。
まとめ
おならが止まらない!離婚を回避するためにとる3つの方法
おならはなぜ出るのか?
食生活を改善することでおならも改善される
ストレスが原因かも?
排便を規則的に