離婚&再婚のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 離婚 / 人間関係を上手く築けない「対人恐怖症」の原因

人間関係を上手く築けない「対人恐怖症」の原因

haru

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

ningen kyoufushou

現代社会で生きていくうえで、人間関係は欠かすことができません。しかし、対人 恐怖症 は、 人間 関係を上手く築いていくことが困難な症状です。

症状の原因は一つだけではありません。さまざまな原因が重なることで、陥ってしまうようです。今回はその原因について考えていきます。


スポンサードリンク

人間関係を上手く築けない「対人恐怖症」の原因


- 目次 -

  • 生活環境
  • 人見知り
  • 過去の経験
  • コンプレックス
  • 子供時代を愛情不足ですごした
  • 自意識過剰

生活環境

小さい頃に転校をくりかえしていた人間は孤立する場合が多く、それがトラウマとなって人間関係を築くことが難しいようです。

例えば学校の場合、すでにグループができあがっているので溶け込むまでに時間がかかります。そして溶けこむことができた矢先に転校となってしまうことを繰り返すことで、孤立している時間が長くなってしまうわけです。

その結果、人間と接することに対して上手く距離感をつかむことができず、恐怖症になってしまいます。

また大人になってから生活環境が大きく変化したことで、恐怖症となってしまう場合も少なくありません。転職や結婚、出産によってこれまでとは全く違う環境に置かれることで、恐怖症となってしまうのです。


人見知り

人見知りをする人間全てが対人恐怖症ではありませんが、人見知りが悪化することによって対人恐怖症となってしまう可能性は非常に高いとされています。

人見知りはまだ症状が軽いため、たくさんの人間と接することで自然に改善は可能です。しかし対人恐怖症となってしまった場合は、自分一人で改善することは困難であるためカンセラーや認知療法を取り入れる必要が出てきます。


過去の経験

過去に仲間はずれやいじめを受けたことが原因で、発症してしまうケースです。トラウマとなっていることで、「悪く見られたくない」「嫌われたくない」と考えすぎてしまいます。

考えすぎることで人間と接することを過剰に怖がるようになってしまい、結果として対人恐怖症になってしまうのです。特にネガティブ思考が強い人は、発症しやすいようですから注意が必要となります。


コンプレックス

小さいころからのコンプレックスが、対人恐怖症につながってしまうことも原因の一つとされています。

顔にコンプレックスがある人は、顔を見られることを極端に嫌います。その場合、相手の目を見て話すことが苦痛なため、話をすることに恐怖を感じるようになります。結果として話をすることができなくなり、対人恐怖症となってしまうのです。

ほかにも、体型を気にするあまりに人目を避けるようになり、引きこもってしまうケースもあります。

恐怖症になる段階まできてしまうと、対策は困難になってしまいます。容姿は少し工夫することで改善できますから、発症する前に対策をとるべきです。


子供時代を愛情不足ですごした

恐怖症になった多くの人が、子供のころに親からの愛情不足を感じて育ったと感じているようです。楽しい記憶よりも、辛い記憶が多いと感じていることが特徴です。

辛い記憶として、学校から帰っても両親は仕事により不在で、一人寂しく家で過ごすことが多かった子供。ほかには両親の喧嘩がたえず、怒鳴り声をつねに聞いていたことがあげられます。

人格の形成は、思春期にはほぼできあがるといわれています。子供のころに両親の愛情不足を感じて育ってしまえば、恐怖症になってしまうのは明白といえるでしょう。


自意識過剰

恐怖症の多くの人は自分に自信がないため、他人からの視線や評価にたいして異常に執着します。原因は、小さい頃に「ありのままの自分」を否定され続けて育ったことにあります。

前の項と説明は被りますが、思春期までには人格の形成がほぼ完成してしまいます。そのため本当の自分を隠し、周りの人間に対しても「いい子」を演じ、大人になっても「いい人」を演じてしまうようです。

そこには、もう傷つきたくないという強い気持ちが自意識過剰としてあらわれているのでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

人間関係を上手く築けない「対人恐怖症」の原因
生活環境
人見知り
過去の経験
コンプレックス
子供時代を愛情不足ですごした
自意識過剰

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 離婚 関連タグ:人間, 恐怖症

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 離婚
    • 子供に与える影響
    • 親権
    • 養育費
    • 養育費強制執行
    • 面会交流
    • 離婚後の子供の戸籍
    • 離婚協議書の作成方法
    • 戸籍抄本
    • 財産分与
    • 相続
    • 離婚不受理届
    • 離婚相談
    • 離婚の条件
    • 熟年離婚
    • 婚姻費用
  • 離婚理由
    • コミュニケーション
    • モラハラの特徴と傾向
    • 価値観の違い
    • ドメスティックバイオレンス
    • マザコン
    • 毒親育ちの特徴
    • 不倫
    • 暴言
    • 毒親
    • アダルトチルドレン
    • ギャンブル依存症
    • 夫婦関係破綻
    • 結婚を後悔
    • ダメ夫
    • ダメ男
    • ヒステリック
    • 性格の悪い人
    • 愛情不足
    • 修羅場について
    • 愛想がいい人
  • ひとり親家庭
    • シングルマザーの生活費
    • 父子家庭
    • 児童手当について
    • 就労支援
  • 再婚
    • 婚活パーティー
    • シンママの恋愛
    • 熟年婚活
    • 恋愛弱者
  • 子連れ再婚
    • 養子縁組・養子縁組の解消
    • 特別養子縁組
    • ステップファミリー
    • 新しいパートナー
  • 結婚生活
    • 妊娠
    • マイホーム
    • 所得
    • 住宅ローン
    • 借金
    • 生活費の平均
    • 家計簿
    • 結婚後の貯金
    • 新婚生活
    • 単身赴任
    • 別居婚
    • 国際結婚
    • 帰省
  • 結婚問題
    • 同居したくない
    • 家庭内別居
    • 別居
    • 同棲
    • 内縁の妻
    • 内縁の夫
  • 復縁について
    • 復縁
    • 復縁テクニック
    • 夢占い
  • 夫婦修復への道
    • 家出
    • 夫婦喧嘩での禁句
    • 夫源病治療
    • カウンセリング
  • 夫婦円満の秘訣
    • 性格診断
    • スキンシップ 効果
    • 思いやりの心
    • 感情的にならない方法
  • 男の決断
    • 妻の不倫
    • 愛想笑いばかりする女性
    • 喋らない女
  • おひとりさまについて考える

Copyright © 2023 rikon-iroha.com