根抵当権とは どのような権利であるのか、しっかりと説明できる人は少ないと思われます。抵当権というのは、住宅ローンを組むときにマイホームに設定するものなので、多くの人が知っているでしょう。
抵当権と名前が似ていますが、異なる権利となりますので、離婚の時に根抵当権を設定する場合には、しっかりと理解をしておくことが必要になるでしょう。
根抵当権とはなにか?離婚の時に問題になるの?
根抵当権とはなにか?
根抵当権を理解する前に、抵当権について知っておく必要があります。抵当権とは、住宅ローンを組むときなどに設定する権利であり、ローンの返済が滞った時に優先的に債権を回収できるという権利のことです。
例えば、3,000万円のローンを組んだ場合で、3,000万円の価値がある土地と建物に抵当権を設定した場合なら、いざとなったらその土地と建物を売却して、ローンを回収することができます。
債務者が自己破産などをしてしまうと、債権者で平等に資産をわけることになってしまいますが、抵当権を設定していれば、その不動産から優先的に債権を回収することができます。
根抵当権も、このように不動産などから優先的に債権を回収できるという権利になりますが、極度額の範囲内ならば何度でも融資を受けられるという部分で異なっています。
根抵当権の具体例
抵当権の場合には、借金を完済してしまえば、抵当権を抹消しますが、根抵当権では借金を完済しても抹消をしません。何度でもお金を借りたり、返したりすることができますが、その都度権利を設定したり抹消したりしないので、便利です。
例えば、2,000万円の価値のある土地に対して根抵当権を設定して、極度額を1,000万円としたなら、1,000万円までの範囲なら自由に融資を受けることができます。
借金を完済しても、根抵当権は設定されたままなので、また1,000万円まで自由に借りることができます。
抵当権の場合には、いつお金を借りて、いつまでに返すという取り決めを先にする必要がありますが、根抵当権では日にちや金額が特定されている必要はありません。
どうして離婚の時に問題になるの?
離婚の時には、土地や建物などの不動産も財産分与の対象となります。財産分与をする対象の土地などに根抵当権が設定されていたら、注意が必要になります。
根抵当権がついたままですと、極度額の範囲内で自由にお金が借りられてしまうため、借金を完済して、その後に根抵当権を解除する必要があるでしょう。
根抵当権の抹消手続きは司法書士に依頼をするのが一般的ですが、個人ですることもできます。司法書士費用を節約したい人は、インターネットなどで調べながら個人でしてみると良いでしょう。
離婚時の財産分与では、後からトラブルになることを避けるために、土地などの資産は売却をしてお金に換えてしまうことがおすすめです。
早い段階で手続きをしたほうがよい
抵当権がついている物件はそのままでは売れないので、早い段階で手続きをすることが重要です。根抵当権の場合には、極度額の範囲内で自由に融資を受けられてしまうので、別の意味でも注意が必要です。
例えば、夫から土地をもらったが、根抵当権が設定されていて、そのままにしておいたために、元夫が1,000万円を借りてしまったというトラブルなどが考えられます。元夫が借金をきちんと返してくれたらよいですが、返さなければ土地が強制的に売られてしまいます。
離婚の時には、権利関係なども問題になるので、気になることがあったら、弁護士などの専門家に相談をしておくことが無難です。
土地などの不動産は数百万円から数千万円の価値になるので、面倒がってしっかりと手続きをしていないと、大きな損失になる可能性があります。
まとめ
根抵当権とはなにか?離婚の時に問題になるの?
根抵当権とはなにか?
根抵当権の具体例
どうして離婚の時に問題になるの?
早い段階で手続きをしたほうがよい