近年、生活のスタイルの違いや家庭の複雑な事情であったり、さまざまな理由から長年交際していても籍を入れない同棲状態の長い若年層のカップルも増えています。では、たまに耳にする「 内縁の妻 」と「同棲」の違いは何か、また内縁関係と婚姻関係での違いなどについてご紹介します。
内縁の妻として生活するということについて
内縁の妻と同棲の違い
一言で簡単に「内縁関係」といっても、籍を入れないカップルの関係を内縁の妻とみるか同棲とみるかと聞かれると厳密に説明できる人は多くはないです。
一般的に内縁関係を認められる要素は2つです。
一つは、そのカップルに認知した子供がいる、婚約したなどで婚姻の意思が認められることがあげられます。もうひとつは、同居していることや家計を同一にしているなど、共同生活をしていることです。
内縁関係は事実婚とも言われるものですが、一旦内縁関係が築かれたカップルの間には、相続権はありませんが、「扶養義務」や「貞操義務」が生まれます。
また、内縁関係解消時には婚姻関係解消時と同じように、「財産分与請求権」や「慰謝料請求」もできます。
法律上の夫婦として籍を入れていないカップルであったとしても、婚姻関係と同様に請求できるものはあるので、これは重要なポイントです。
また、住民票を男性を世帯主、そのパートナーを同居人と届けている内縁関係のカップルも多いようです。
「内縁の妻」でいることのメリットはなに?
まず、どちらかが改姓しなくていいということがメリットとしてあげられます。仕事の都合上や個人的なこだわりなど、さまざまな理由から夫婦別姓を求める人が多くなっています。
しかし、なかなか夫婦別姓が認められにくい日本では、婚姻関係によって生まれてからずっと呼ばれてきた姓を捨てたくないカップルにとっては、内縁関係を築くことは改姓の鎖に縛られないことは利点と言えます。
また、パートナーの家族や親せきとの付き合いに距離を持てるということも利点の一つです。
婚姻関係を持ち、パートナーの姓を名乗った以上はその家族や親せきとの付き合いを疎遠にするわけにはいかず、パートナーの家族との関係が上手くいかないことから、パートナーとの関係もこじれてしまい、離婚するケースも多いですが、内縁関係ならお互いに距離を保つことができてトラブルを回避しやすくなります。
他にもメリットとしては、結婚届に左右されず、対等なパートナーシップを築きやすいという点や、万が一別れてしまっても婚姻関係を届け出たわけではないので、離婚と違って戸籍に傷がつかないことも利点であるといえます。
「内縁の妻」でいることのデメリットはなに?
内縁関係に関しては、多くなってきているとはいってもまだまだ一般的に浸透しているものではないので、自分の家族や親戚の理解を得るのはなかなか難しいものになってきます。
また、正式な届を出したカップルではないので、社会的信用を得にくいことや、税金の配偶者控除を受ける事ができないこともデメリットになってきます。
また、二人の間に子供を授かっても非摘出子になってしまうので、内縁関係の継続が難しくなります。内縁関係になり、その関係を継続するのであれば子供を産むということも考えなおす必要があるということです。
また、先ほども少し触れましたが相続権がないので、遺言で相続ができるようにするということもできますが、相続税がかかります。
また、これは精神的な繋がりという意味で、「婚姻届」の拘束がないので、気持ちの上での不安定さがあり、ことあるごとに心配になってしまう人にはお勧めできない方法であるということも言えます。
まとめ
内縁の妻として生活するということについて
内縁の妻と同棲の違い
「内縁の妻」でいることのメリットはなに?
「内縁の妻」でいることのデメリットはなに?