離婚&再婚のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 離婚 / モラハラ加害者と有利に離婚するための対策(前編)

モラハラ加害者と有利に離婚するための対策(前編)

tam

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

morahara taisaku

認知されはじめた モラハラ は、精神的な暴力のため不眠症やうつ病などを患う被害者は多く、近年では離婚理由として増えています。しかし、離婚に簡単に同意しないのがモラハラ加害者です。

これ以上被害に合わないために、離婚を決意した場合の加害者に対しての 対策 について、考えていきます。


スポンサードリンク

モラハラ加害者と有利に離婚するための対策とは(前編)


- 目次 -

  • 離婚を決めたときの対策は「性質改善」
  • 離婚を切り出すときの対策は「音声録音」

離婚を決めたときの対策は「性質改善」

モラハラの被害者の中には、「被害者になりやすい性質」があります。モラハラに限らず、不満をもちながらも不機嫌になるからと相手の言いになりになり、自分の意志を無視した行動を無意識にとっていることが多いのが特徴です。

他人を支配し、自分が優位に立ちたいモラハラの加害者にとって、そういった性質を持つ人は絶好の相手と言えます。まずその性質の改善をしなければ、加害者の言いなりになってしまい、思うような形での離婚はできないでしょう。

性質を改善するためには、まず自分の譲らない意志を持つことが重要です。他人のために行動することは大切ですが、そこに自分の納得した意志が反映されていなければ意味がありません。

加害者は「強く言えば自分の思い通りに動く人物」と判断し、離婚の条件など無理難題を提示してくる可能性があります。

離婚を決意したらまずは、自分の譲れないもの・絶対に譲りたくない条件などを整理し意志を固めることが必要です。


離婚を切り出すときの対策は「音声録音」

モラハラ加害者との離婚は精神的にも追い詰められます。そもそも加害者は自己愛が強く自分を否定されることに、何よりも過剰に反応します。

加害者にとって離婚を提示されるということは、自分を否定されたことと同じであり、自分よりも下だと思っていた相手に見下されることと同じです。そのため、暴言や暴力ではなくとも無視や行動で相手を精神的に追い詰めるのです。

その加害者の自尊心を守る言動が、被害者にとってはチャンスなのです。モラハラは日常生活での会話が主でありDVなどと違って証拠を残しにくいものです。

協議離婚や離婚調停などの場合、暴言などを記録しておくことで「モラハラの事実」を証拠として示すことができるので、自分の意志を反映されやすくなります。

離婚を決意したら証拠を集めるためにも、言動の録音やその時の様子を記録するようにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

モラハラ加害者と有利に離婚するための対策(前編)
離婚を決めたときの対策は「性質改善」
離婚を告げるときの対策は「音声録音」

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 離婚, モラハラの特徴と傾向 関連タグ:モラハラ, 対策

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 離婚
    • 子供に与える影響
    • 親権
    • 養育費
    • 養育費強制執行
    • 面会交流
    • 離婚後の子供の戸籍
    • 離婚協議書の作成方法
    • 戸籍抄本
    • 財産分与
    • 相続
    • 離婚不受理届
    • 離婚相談
    • 離婚の条件
    • 熟年離婚
    • 婚姻費用
  • 離婚理由
    • コミュニケーション
    • モラハラの特徴と傾向
    • 価値観の違い
    • ドメスティックバイオレンス
    • マザコン
    • 毒親育ちの特徴
    • 不倫
    • 暴言
    • 毒親
    • アダルトチルドレン
    • ギャンブル依存症
    • 夫婦関係破綻
    • 結婚を後悔
    • ダメ夫
    • ダメ男
    • ヒステリック
    • 性格の悪い人
    • 愛情不足
    • 修羅場について
    • 愛想がいい人
  • ひとり親家庭
    • シングルマザーの生活費
    • 父子家庭
    • 児童手当について
    • 就労支援
  • 再婚
    • 婚活パーティー
    • シンママの恋愛
    • 熟年婚活
    • 恋愛弱者
  • 子連れ再婚
    • 養子縁組・養子縁組の解消
    • 特別養子縁組
    • ステップファミリー
    • 新しいパートナー
  • 結婚生活
    • 妊娠
    • マイホーム
    • 所得
    • 住宅ローン
    • 借金
    • 生活費の平均
    • 家計簿
    • 結婚後の貯金
    • 新婚生活
    • 単身赴任
    • 別居婚
    • 国際結婚
    • 帰省
  • 結婚問題
    • 同居したくない
    • 家庭内別居
    • 別居
    • 同棲
    • 内縁の妻
    • 内縁の夫
  • 復縁について
    • 復縁
    • 復縁テクニック
    • 夢占い
  • 夫婦修復への道
    • 家出
    • 夫婦喧嘩での禁句
    • 夫源病治療
    • カウンセリング
  • 夫婦円満の秘訣
    • 性格診断
    • スキンシップ 効果
    • 思いやりの心
    • 感情的にならない方法
  • 男の決断
    • 妻の不倫
    • 愛想笑いばかりする女性
    • 喋らない女
  • おひとりさまについて考える

Copyright © 2023 rikon-iroha.com