離婚&再婚のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 離婚理由 / モラハラの特徴と傾向 / 脱!モラハラ離婚 まずするべきこと&対処法をまとめて紹介!(後編)

脱!モラハラ離婚 まずするべきこと&対処法をまとめて紹介!(後編)

tam

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

morahara rikon matome

「脱!モラハラ離婚 まずするべきこと&対処法をまとめて紹介!(前編)」では、モラハラが起きる原因についてご紹介いたしました。後編では、モラハラパートナーへの対処方法をご紹介いたします。

モラハラ で 離婚 にならないためにはどうしたよいのか まとめ てご紹介いたします。


スポンサードリンク

脱!モラハラ離婚 まずするべきこと&対処法をまとめて紹介!(後編)


- 目次 -

  • モラハラパートナーへの対処方法
  • 決してあなたが悪いわけではない

モラハラパートナーへの対処方法

どのように対処をすれば、モラハラからも共依存からも脱却できるのでしょうか。

話し合いはやめよう

話し合い自体は悪い事ではありません。しかし、モラハラとなると話は違います。意見が違うと途端にモラハラが顔を出してしまう可能性があるのです。

少し意見が違うだけで怒り、暴言を吐くこともあり、話し合いもできないので、この時点で相手のいいなりになってしまうことがあるのです。

話し合いができないと感じたらまず、話し合いも相手の意見を受け入れることもやめましょう。ここで意見を受け入れてしまっては、モラハラパートナーとの関係はいつまでたっても変わりません。

いい人をやめる!相手の気持ちや行動に無関心でいる

相手の立場や気持ちを考えすぎて、自分の意見や気持ちを見失ってはいないでしょうか。モラハラ被害者の多くは、加害者の気持ちや行動を見て先まわりをするように言葉を発し、行動を取る人が多いです。

しかしそのままでは、常に加害者であるパートナーが上の立場になってしまいます。

何をやりたくて何がしたくないのか、何に傷つき、何に腹が立つのか、モラハラパートナーに伝えましょう。初めは意見を伝えるだけで不機嫌さを隠そうともしない可能性が大きいですが、根気強く伝えることで次第に理解を示すようになることがあります。

気持ちを強くもつ

いくら対処方法を実践しても、気持ちを強くもたなければ、時がたてばまた同じ状態に戻ってしまいます。

「私はこのパートナーと過ごすために、今は頑張り時だ」と、どれだけ暴言を吐かれても踏ん張り続けることが大切です。


決してあなたが悪いわけではない

モラハラを受ける被害者の中は、自分のせいだと思い込んでしまう人がいます。しかしそれは大きな間違いです。

モラハラになる気質は、多くの場合は幼少期に過ごした環境が将来モラハラを行う気質に大きく影響するといわれています。

しかしモラハラ加害者は誰にでもモラハラを行うわけではありません。なので、モラハラ気質があるとしても必ずしもモラハラを行うとは限らないのです。

モラハラを行う条件としては、「自分よりも相手が下に見える」というものがあります。例えモラハラ気質があったとしても、自分と同等もしくは上に見える場合は実行されません。

ですので、モラハラパートナーにモラハラをやめさせるためには、今の“下”の立場から、同等以上へ上がるしかないのです。

そのためには、自分の意見はきちんという、相手のいいなりにならない、感情的に動かず冷静に論詰めて話す、負けないと気持ちを強くもつなど、気丈な態度と決意が必要になります。

スポンサードリンク

まとめ

脱!モラハラ離婚 まずするべきこと&対処法をまとめて紹介!(後編)
モラハラパートナーへの対処方法
決してあなたが悪いわけではない

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: モラハラの特徴と傾向 関連タグ:まとめ, モラハラ, 離婚

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 離婚
    • 子供に与える影響
    • 親権
    • 養育費
    • 養育費強制執行
    • 面会交流
    • 離婚後の子供の戸籍
    • 離婚協議書の作成方法
    • 戸籍抄本
    • 財産分与
    • 相続
    • 離婚不受理届
    • 離婚相談
    • 離婚の条件
    • 熟年離婚
    • 婚姻費用
  • 離婚理由
    • コミュニケーション
    • モラハラの特徴と傾向
    • 価値観の違い
    • ドメスティックバイオレンス
    • マザコン
    • 毒親育ちの特徴
    • 不倫
    • 暴言
    • 毒親
    • アダルトチルドレン
    • ギャンブル依存症
    • 夫婦関係破綻
    • 結婚を後悔
    • ダメ夫
    • ダメ男
    • ヒステリック
    • 性格の悪い人
    • 愛情不足
    • 修羅場について
    • 愛想がいい人
  • ひとり親家庭
    • シングルマザーの生活費
    • 父子家庭
    • 児童手当について
    • 就労支援
  • 再婚
    • 婚活パーティー
    • シンママの恋愛
    • 熟年婚活
    • 恋愛弱者
  • 子連れ再婚
    • 養子縁組・養子縁組の解消
    • 特別養子縁組
    • ステップファミリー
    • 新しいパートナー
  • 結婚生活
    • 妊娠
    • マイホーム
    • 所得
    • 住宅ローン
    • 借金
    • 生活費の平均
    • 家計簿
    • 結婚後の貯金
    • 新婚生活
    • 単身赴任
    • 別居婚
    • 国際結婚
    • 帰省
  • 結婚問題
    • 同居したくない
    • 家庭内別居
    • 別居
    • 同棲
    • 内縁の妻
    • 内縁の夫
  • 復縁について
    • 復縁
    • 復縁テクニック
    • 夢占い
  • 夫婦修復への道
    • 家出
    • 夫婦喧嘩での禁句
    • 夫源病治療
    • カウンセリング
  • 夫婦円満の秘訣
    • 性格診断
    • スキンシップ 効果
    • 思いやりの心
    • 感情的にならない方法
  • 男の決断
    • 妻の不倫
    • 愛想笑いばかりする女性
    • 喋らない女
  • おひとりさまについて考える

Copyright © 2023 rikon-iroha.com