離婚&再婚のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 離婚理由 / モラハラの特徴と傾向 / 離婚の原因となるモラハラとその対処法(後編)

離婚の原因となるモラハラとその対処法(後編)

sasa

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

morahara rikon

「離婚の原因となるモラハラの対処法(前編)」では、モラハラをする人の特徴やモラハラをされないための対策についてご説明いたしました。後編では、さらに詳しくモラハラ対処法をご紹介いたします。

もし、 モラハラ をされたと感じた場合は 離婚 を視野に入れ、いつ、どこで、どのようなことをされたのかという証拠を残すようにしましょう。


スポンサードリンク

離婚の原因となるモラハラの対処法(後編)


- 目次 -

  • 同情しない
  • 相手を優位に立たせておく
  • 証拠を残す

同情しない

先ほどモラハラをする人の特徴についてふれましたが、モラハラ加害者は相手に対して自分が同情に値する人間だと思わせることが得意です。同情をしてもらうことでより有利に相手より自分の立場を上にすることができると考えているからです。

ですので、モラハラ対策としては相手に同情しすぎないということが大切です。確かに自分の好きな人がかわいそうな思いをしていると思えばついつい同情してしまいたくもなりますし、なんとかしたいと思ってしまうこともあります。

また、この人は私がいなくては駄目なんだと思ってしまうこともあり、こういった同情してもらえる状況はモラハラ加害者にとっては好都合です。同情してもらうことで相手を自分の思い通りにコントロールしやすくなると考えているからです。

少しでもモラハラの被害を感じるようであれば、相手が同情を誘うような話をしてきたときには同情しないということが大切です。


相手を優位に立たせておく

もし、あなたがまた精神的に余裕があるのであれば、相手をいい気にさせておくために相手を優位に立たせておくということも実はモラハラ対策に有効なのです。

モラハラ加害者のモラハラ発言には優位に立ちたいという心理が隠れています。こういった思いを抱くのは自分に自信がなく、自分は精神的に弱いということを自覚しているからです。つまりモラハラとは自分に対しての自信のなさを隠すための虚勢なのです。

ここで相手を優位にたたせておくことで自分への自信を取り戻し、モラハラがなくなることがあります。ただ、優位にたたせることは適度に行わなくてはかえって逆効果になってしまうっこともあるので注意が必要です。


証拠を残す

ここまでモラハラへの対策方法をご紹介しましたが、すべてを試してもモラハラをされている状況が改善しないこともあります。この場合にはモラハラ加害者を更生することは難しいと考えられますので、残念ですが離婚も視野に入れていく必要があります。

モラハラの難しいところは感じ方の違いがあることで、自分はモラハラ被害者だという意識があるのにも関わらず、相手には身に覚えがないといわれてしまうとモラハラが認められず、離婚の話し合いの際に不利になってしまうこともあります。

ですので、モラハラをされたと感じた時にはモラハラと感じた物事について証拠をのこしておく必要があります。いつ、どこで、どんなことをされたのかという証拠を残しておいてください。例えば日記を記しておくことでその日記が証拠になります。

スポンサードリンク

まとめ

離婚の原因となるモラハラとその対処法(後編)
同情しない
相手を優位に立たせておく
証拠を残す

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: モラハラの特徴と傾向 関連タグ:モラハラ, 離婚

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 離婚
    • 子供に与える影響
    • 親権
    • 養育費
    • 養育費強制執行
    • 面会交流
    • 離婚後の子供の戸籍
    • 離婚協議書の作成方法
    • 戸籍抄本
    • 財産分与
    • 相続
    • 離婚不受理届
    • 離婚相談
    • 離婚の条件
    • 熟年離婚
    • 婚姻費用
  • 離婚理由
    • コミュニケーション
    • モラハラの特徴と傾向
    • 価値観の違い
    • ドメスティックバイオレンス
    • マザコン
    • 毒親育ちの特徴
    • 不倫
    • 暴言
    • 毒親
    • アダルトチルドレン
    • ギャンブル依存症
    • 夫婦関係破綻
    • 結婚を後悔
    • ダメ夫
    • ダメ男
    • ヒステリック
    • 性格の悪い人
    • 愛情不足
    • 修羅場について
    • 愛想がいい人
  • ひとり親家庭
    • シングルマザーの生活費
    • 父子家庭
    • 児童手当について
    • 就労支援
  • 再婚
    • 婚活パーティー
    • シンママの恋愛
    • 熟年婚活
    • 恋愛弱者
  • 子連れ再婚
    • 養子縁組・養子縁組の解消
    • 特別養子縁組
    • ステップファミリー
    • 新しいパートナー
  • 結婚生活
    • 妊娠
    • マイホーム
    • 所得
    • 住宅ローン
    • 借金
    • 生活費の平均
    • 家計簿
    • 結婚後の貯金
    • 新婚生活
    • 単身赴任
    • 別居婚
    • 国際結婚
    • 帰省
  • 結婚問題
    • 同居したくない
    • 家庭内別居
    • 別居
    • 同棲
    • 内縁の妻
    • 内縁の夫
  • 復縁について
    • 復縁
    • 復縁テクニック
    • 夢占い
  • 夫婦修復への道
    • 家出
    • 夫婦喧嘩での禁句
    • 夫源病治療
    • カウンセリング
  • 夫婦円満の秘訣
    • 性格診断
    • スキンシップ 効果
    • 思いやりの心
    • 感情的にならない方法
  • 男の決断
    • 妻の不倫
    • 愛想笑いばかりする女性
    • 喋らない女
  • おひとりさまについて考える

Copyright © 2023 rikon-iroha.com