離婚&再婚のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 離婚 / 夫がモラハラ男だと気付いたら、別れの準備を始めましょう

夫がモラハラ男だと気付いたら、別れの準備を始めましょう

asa

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

morahara otoko

おしどり夫婦と知られていた芸能人カップルが夫のモラル・ハラスメントを妻が訴えが離婚し世間を騒がせました。最近、離婚原因としてあげられるようになったモラル・ハラスメントですが、その特徴とモラル・ハラスメントをする夫、通称 モラハラ 男 との別れかたを紹介したいと思います。


スポンサードリンク

夫がモラハラ男だと気付いたら、別れの準備を始めましょう


- 目次 -

  • そもそもなぜモラハラ男と結婚してしまうのか
  • あなたの旦那は大丈夫?モラハラ男の特徴
  • モラハラ男とは、今すぐに別れましょう
  • モラハラ男とは別れるのが大変!!心を強く持ちましょう

そもそもなぜモラハラ男と結婚してしまうのか

モラハラ男との離婚は、精神的に非常に疲弊します。それくらい相手を追い詰めることに長けているモラハラ男ですが、被害にあった女性は何故付き合った当初に相手の本性を見抜けなかったのかと悔やみます。

実は被害女性にも共通する特徴があり、人に親切にされたことがなく愛情に飢えていたり、逆に人に愛され平和に成長してきたため人を疑うことを知らなかったりします。

また、モラハラ男は過去の自分の不幸な生い立ちを聞かせることもあるので、母性本能の強い女性は、自分が幸せにしてあげたいと思ってしまいがちです。

以上のことからモラハラ男にひどい扱いを受けても、「怒らせてしまった自分が悪い」、「元々は悪い人じゃない」、「私がこの人の悪い部分を直してあげられるはず」とさまざまな理由で相手の本性に気が付くのが遅くなってしまいます。

その上、相手の女性が確実に自分のものになってからモラハラ男は本性をあらわすので、結婚してから後悔することになってしまいます。結婚する前に、一旦冷静に自分と相手を分析することが不幸な結婚をしないための対策だということを知っておきましょう。


あなたの旦那は大丈夫?モラハラ男の特徴

モラル・ハラスメントとは、どういった行動が該当するのか詳しく述べたいと思います。まず、暴力は振るいません。暴力をふるうことを重点に置いている場合は、ドメスティックバイオレンスになります。もし暴力をふるったとしても、証拠を残すことはしません。

モラル・ハラスメントの目的は相手を直接傷つけることではなく、威圧感、恐怖感でもって心を支配することが目的なのです。口を利かない、無視をする、わざと大きな音を立ててみたり、溜息をついたりして「私はあなたに対して非常に怒っています」という態度を取ります。

妻に対して不出来を次々に指摘するだけではなく、人格や時には妻の実家まで否定します。妻がモラハラ男に態度を改めるよう反論すれば「自分を怒らせるあなたが悪い」と決まって言います。

モラハラ男は「自分は絶対に間違っていない」という考えを共通して持っています。妻が非を認めるまで罵声を浴びせ、威圧し続けます。このことを何度も続けているうちに、妻は疲弊し、家庭の平和のために常にモラハラ男の期限をうかがい、喧嘩が始めれば早々に謝ってしまう癖がつきます。


モラハラ男とは、今すぐに別れましょう

結婚しようと思えたほどの相手で、離婚後の生活や周囲の目を気にして妻は夫に別れを切り出せないことがあります。でも、そのまま結婚絵生活を続けていてもモラハラ男が精神的に成長することはありません。

モラハラ男の中には根本的に自分の過ちは存在しません。口先だけでは謝罪や優しい言葉を述べることがあっても、時間が経てばまた同じことを繰り返します。ここで勘違いしたり情にほだされることなく、冷静に別れを決断しましょう。


モラハラ男とは別れるのが大変!!心を強く持ちましょう

モラハラ夫に別れを切り出したら、離婚するまで長期戦になり、今まで以上に精神的に追い詰められることは覚悟しておきましょう。

でもだからといって、戦う前に諦めてこの先何十年も耐え続ける必要はありません。今だけ苦痛なだけで、必ず自由になれるのだと自分に言い聞かせ頑張りましょう。

離婚をしたいと切り出しても、相手はまず自分に非があったことは認めません。なので財産分与や慰謝料、子どもの養育費などのお金の話は非常に難航します。協議離婚や調停離婚で話の決着がつかなければ、離婚裁判で裁判官に判決を下してもらうことになります。

その時には、法律上の離婚事由としてきちんと認めてもらわなければなりません。そのためには、妻が夫からモラル・ハラスメントを受けていたという証拠が必要となります。急にモラハラ男に離婚を切り出すのでなく、離婚を決意したらモラハラの証拠を結婚生活を送る中で集めておくことです。

日々起こったことを日記に録音する、罵声を浴びせられたときは録音しておく、暴力とまではいかなくても、例えば腕を掴まれた、首を絞められ脅された時に、ほんの小さな傷でも付けば、すぐに病院で診断書を書いておいてもらってください。

日記やボイスレコーダーがみつかったらどうしようなど、その後の仕打ちを思うとためらってしまいますが、この数々の証拠が離婚裁判の時には有利に働き、もしかすると協議離婚や調停離婚の段階で話し合いに決着がつくかもしれませんので、頑張ってより多くの証拠を集めておいてください。

スポンサードリンク

まとめ

夫がモラハラ男だと気付いたら、別れの準備を始めましょう
そもそもなぜモラハラ男と結婚してしまうのか
あなたの旦那は大丈夫?モラハラ男の特徴
モラハラ男とは、今すぐに別れましょう
モラハラ男とは別れるのが大変!!心を強く持ちましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 離婚, モラハラの特徴と傾向 関連タグ:モラハラ, 男

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 離婚
    • 子供に与える影響
    • 親権
    • 養育費
    • 養育費強制執行
    • 面会交流
    • 離婚後の子供の戸籍
    • 離婚協議書の作成方法
    • 戸籍抄本
    • 財産分与
    • 相続
    • 離婚不受理届
    • 離婚相談
    • 離婚の条件
    • 熟年離婚
    • 婚姻費用
  • 離婚理由
    • コミュニケーション
    • モラハラの特徴と傾向
    • 価値観の違い
    • ドメスティックバイオレンス
    • マザコン
    • 毒親育ちの特徴
    • 不倫
    • 暴言
    • 毒親
    • アダルトチルドレン
    • ギャンブル依存症
    • 夫婦関係破綻
    • 結婚を後悔
    • ダメ夫
    • ダメ男
    • ヒステリック
    • 性格の悪い人
    • 愛情不足
    • 修羅場について
    • 愛想がいい人
  • ひとり親家庭
    • シングルマザーの生活費
    • 父子家庭
    • 児童手当について
    • 就労支援
  • 再婚
    • 婚活パーティー
    • シンママの恋愛
    • 熟年婚活
    • 恋愛弱者
  • 子連れ再婚
    • 養子縁組・養子縁組の解消
    • 特別養子縁組
    • ステップファミリー
    • 新しいパートナー
  • 結婚生活
    • 妊娠
    • マイホーム
    • 所得
    • 住宅ローン
    • 借金
    • 生活費の平均
    • 家計簿
    • 結婚後の貯金
    • 新婚生活
    • 単身赴任
    • 別居婚
    • 国際結婚
    • 帰省
  • 結婚問題
    • 同居したくない
    • 家庭内別居
    • 別居
    • 同棲
    • 内縁の妻
    • 内縁の夫
  • 復縁について
    • 復縁
    • 復縁テクニック
    • 夢占い
  • 夫婦修復への道
    • 家出
    • 夫婦喧嘩での禁句
    • 夫源病治療
    • カウンセリング
  • 夫婦円満の秘訣
    • 性格診断
    • スキンシップ 効果
    • 思いやりの心
    • 感情的にならない方法
  • 男の決断
    • 妻の不倫
    • 愛想笑いばかりする女性
    • 喋らない女
  • おひとりさまについて考える

Copyright © 2023 rikon-iroha.com