離婚&再婚のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 離婚 / 離婚危機を招く自己愛性人格障害とその対処法とは

離婚危機を招く自己愛性人格障害とその対処法とは

sasa

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

jikoaiseijinkakushougai taishohou

自己愛性人格障害という言葉を聞いたことがあるという人もいれば、全くなじみがないという人も多いかもしれません。しっかりと対策をしなくては離婚危機を招いてしまうこともあるのです。

そこで今回は離婚危機を招く 自己愛性人格障害 とその 対処法 についてご紹介します。


スポンサードリンク

離婚危機を招く自己愛性人格障害とその対処法とは


- 目次 -

  • 自己愛性人格障害とは
  • 自己愛性人格障害による夫婦間の摩擦
  • 自己愛性人格障害の特徴
  • 自己愛性人格障害の原因
  • 対処法とは

自己愛性人格障害とは

自己愛性人格障害とは、パーソナリティ障害の一種で他者に共感できず周囲との摩擦を起こしやすくなるという特徴があります。周囲の人にもストレスを与える存在となりますが、本人も不満があり、ストレスが溜まってしまう状態になりがちです。

本来は人と人とのコミュニケーションに大切なことはお互いの気持ちを理解し、思いやることなのですが、自己愛性人格障害の人は相手の気持ちを考えられないので、なかなか人間関係の構築が上手くいかず、それがなぜなのかがわからずに1人で悩んでしまうことが多いのです。


自己愛性人格障害による夫婦間の摩擦

自己愛性人格障害の人は夫婦関係もなかなかうまくいかないことも多く、離婚する可能性が高くなってしまいます。先ほどもご紹介した通り人間関係を構築するうえで相手を思いやる気持ちはとても大切なことです。夫婦間でもそれは同じです。

むしろ夫婦となるのであれば、1つ屋根の下に住むことから一緒に過ごす時間も長くなりますので、ほかの人を相手にするよりも思いやりの気持ちが必要となってきます。

しかし、自己愛性人格障害の人は思いやりをするということができず、相手に自分のやり方を押し付けることで夫婦関係は悪化しがちなのです。


自己愛性人格障害の特徴

自己愛性人格障害の人は自己愛が強すぎるという傾向にあります。

自己愛性人格障害の特徴としては、1つ目に傲慢で攻撃的であることがあげられます。常に自分が注目の的であり続けようとして、その通りにならないと周囲の様子を見ないで怒りをぶちまけます。

また、2つ目の特徴としてあげられることは、自分かわいさから平気で他人を利用してしまうという点です。また、今まであげた特徴とは矛盾すると感じる人もいるかもしれませんが、3つ目の特徴としては、周囲の反応を気にしてオドオドしたり挙動不審になることが多いです。

被害妄想が激しくたとえば人が自分の方を見て笑っているところを見て自分のことを馬鹿にされた、変に思われた、とすぐに傷ついてしまうことが多いです。


自己愛性人格障害の原因

自己愛性人格障害の原因ですが、いくつか要因が考えられていてそれは人によって異なります。たとえば、生まれながらに攻撃的で、衝動性が高いといった性質を持っていて、そこから育つ環境下で特別な子供として扱われていくことで自己愛性人格障害になるとも考えられています。

また、後天的な要因として幼いうちに自己愛を満たしてくれるような共感が得られなかった場合には自己愛が未熟なまま成長してしまうことで、自己愛性人格障害になってしまうこともあります。あとは、脳内の神経伝達物質の過不足であることもあります。


対処法とは

自己愛性人格障害の対処法としては治療することが近道なのですが、確実に誰にも効果があるという治療法は確立されていません。

治療の主体は精神療法となっていますが、薬物療法もあります。自分に合った治療法を組み合わせて用いられます。治療は入院して行うものから、日常の生活の中で行う療法、行動療法などがあります。

その中でも家族療法や夫婦療法は、自己愛性人格障害の人がいる家族や夫婦も一緒に治療の対象としています。特に夫婦療法は破たんしている夫婦関係を対象として治療を行います。

周囲の人も自己愛性人格障害を持った人も辛いことだとは思いますが、治療を行うことで改善できるのであれば、対処法として行っておいた方がいいと思います。

スポンサードリンク

まとめ

離婚危機を招く自己愛性人格障害とその対処法とは
自己愛性人格障害とは
自己愛性人格障害による夫婦間の摩擦
自己愛性人格障害の特徴
自己愛性人格障害の原因
対策法とは

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 離婚, 毒親育ちの特徴 関連タグ:対処法, 自己愛性人格障害

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 離婚
    • 子供に与える影響
    • 親権
    • 養育費
    • 養育費強制執行
    • 面会交流
    • 離婚後の子供の戸籍
    • 離婚協議書の作成方法
    • 戸籍抄本
    • 財産分与
    • 相続
    • 離婚不受理届
    • 離婚相談
    • 離婚の条件
    • 熟年離婚
    • 婚姻費用
  • 離婚理由
    • コミュニケーション
    • モラハラの特徴と傾向
    • 価値観の違い
    • ドメスティックバイオレンス
    • マザコン
    • 毒親育ちの特徴
    • 不倫
    • 暴言
    • 毒親
    • アダルトチルドレン
    • ギャンブル依存症
    • 夫婦関係破綻
    • 結婚を後悔
    • ダメ夫
    • ダメ男
    • ヒステリック
    • 性格の悪い人
    • 愛情不足
    • 修羅場について
    • 愛想がいい人
  • ひとり親家庭
    • シングルマザーの生活費
    • 父子家庭
    • 児童手当について
    • 就労支援
  • 再婚
    • 婚活パーティー
    • シンママの恋愛
    • 熟年婚活
    • 恋愛弱者
  • 子連れ再婚
    • 養子縁組・養子縁組の解消
    • 特別養子縁組
    • ステップファミリー
    • 新しいパートナー
  • 結婚生活
    • 妊娠
    • マイホーム
    • 所得
    • 住宅ローン
    • 借金
    • 生活費の平均
    • 家計簿
    • 結婚後の貯金
    • 新婚生活
    • 単身赴任
    • 別居婚
    • 国際結婚
    • 帰省
  • 結婚問題
    • 同居したくない
    • 家庭内別居
    • 別居
    • 同棲
    • 内縁の妻
    • 内縁の夫
  • 復縁について
    • 復縁
    • 復縁テクニック
    • 夢占い
  • 夫婦修復への道
    • 家出
    • 夫婦喧嘩での禁句
    • 夫源病治療
    • カウンセリング
  • 夫婦円満の秘訣
    • 性格診断
    • スキンシップ 効果
    • 思いやりの心
    • 感情的にならない方法
  • 男の決断
    • 妻の不倫
    • 愛想笑いばかりする女性
    • 喋らない女
  • おひとりさまについて考える

Copyright © 2023 rikon-iroha.com