離婚&再婚のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 離婚 / 夫が働かない人になってしまった!離婚?それとも・・

夫が働かない人になってしまった!離婚?それとも・・

shu

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

hatarakanaihito

働かない夫が増えているようです。専業主夫という言葉がありますが、女性が働いて男性が家事をするという夫婦も昔と比べると増加しているようですが、仕事も家事も両方やらないという夫には困りますね。

さて、 働かない人 になってしまった夫にたいして、妻ができることは離婚しかないのでしょうか?そもそも、夫が離婚を希望していない場合でも妻の意志だけで離婚ができるでしょうか?


スポンサードリンク

夫が働かない人になってしまった!離婚?それとも・・


- 目次 -

  • 働かない、家事もしない夫
  • 病気で働けない夫
  • どうしても離婚をしたい場合には?
  • 働かない夫に養育費は請求できるのか?

働かない、家事もしない夫

働かない、家事もしない夫はなぜいるのでしょうか。結婚した当初はやさしくて、働き者で、しっかりと家族のことを考えてくれていた。でも、結婚してから数年が経ってから、まるで別人のように働かなくなってしまった夫。

その理由は、さまざまなことが考えられます。ブラック企業に勤めていて、働くことに嫌気がさしてしまったというパターン、親がお金持ちなので、働かなくても親の力で生きていけるので働くのがバカバカしいというパターンなど、本当にさまざまです。

夫が働かなくなってしまったら、まずは話し合いをしてみてみることが大切です。夫婦には相互協力義務がありますから、夫が働かないからといってそれだけでただちに離婚というわけにはいきません。

妻も夫が働けるように協力をしてみて、それでもどうしてもダメだったなら、離婚を考えるのがよいでしょう。


病気で働けない夫

やる気がない、性欲がない、眠れない、食欲がない、いつも気持ちが落ち込んでいる。こんな症状が出ていたら、うつ病などの精神病にかかっている可能性があります。

うつ病の人には、「がんばって」とかいう言葉はかえって病気を悪化させてしまう結果になります。精神病は、脳の病気と言われています。決して怠け者というわけではなく、むしろ責任感が強くて頑張り屋さんな人がかかる傾向があります。

働きすぎで脳が疲労している状態にありますので、ゆっくりと休養をとることがなによりも大切です。夫が病気になってしまっているケースでは、妻も病気について勉強をして、夫によりそって看病をしていくことが早く病気を治すことにつながるでしょう。


どうしても離婚をしたい場合には?

夫婦には相互協力義務、扶養義務がありますので、その義務を果たさない場合には離婚原因となります。夫が離婚に反対していても、働かず、その義務を果たしていない場合には、強制的に離婚をすることができます。

しかし、夫が働かないというだけで、ただちに離婚ができるわけではありません。どのようなケースで離婚ができるかということは、弁護士でないと判断が難しいかもしれません。相談だけでも弁護士にしてみましょう。法テラスなら無料で相談にのってもらえます。

弁護士に離婚の依頼をした場合の費用は、50万円程度が相場になります。すぐに弁護士に依頼をするのではなく、まずは夫と話し合いをして、同意を得る努力をしてみましょう。

夫への愛がなくなったからといって、不倫に走るのはやめておくべきです。慰謝料を請求されてしまう原因になります。


働かない夫に養育費は請求できるのか?

働かない夫は、無職ということですから、養育費を請求することはできないと考える人は多いです。しかし、実は無職の夫にも養育費や慰謝料を請求できる場合があります。もちろん、社会的地位の高い人、高収入の人と比べるともらえる金額は下がります。

養育費に時効はありませんが、現実問題として、過去の養育費を遡って請求することは相手がかなりのお金持ちでない限りは難しいようです。後になってから請求すればよいと考えるのではなく、しっかりと離婚をした時点で請求をしておかなければなりません。

夫の気持ちが変わって働くようになったら、もらえる養育費の金額を上げることができます。夫とは別れたあとも連絡をとっておくべきでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

夫が働かない人になってしまった!離婚?それとも・・
働かない、家事もしない夫
病気で働けない夫
どうしても離婚をしたい場合には?
働かない夫に養育費は請求できるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 離婚, 離婚理由 関連タグ:働かない人

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 離婚
    • 子供に与える影響
    • 親権
    • 養育費
    • 養育費強制執行
    • 面会交流
    • 離婚後の子供の戸籍
    • 離婚協議書の作成方法
    • 戸籍抄本
    • 財産分与
    • 相続
    • 離婚不受理届
    • 離婚相談
    • 離婚の条件
    • 熟年離婚
    • 婚姻費用
  • 離婚理由
    • コミュニケーション
    • モラハラの特徴と傾向
    • 価値観の違い
    • ドメスティックバイオレンス
    • マザコン
    • 毒親育ちの特徴
    • 不倫
    • 暴言
    • 毒親
    • アダルトチルドレン
    • ギャンブル依存症
    • 夫婦関係破綻
    • 結婚を後悔
    • ダメ夫
    • ダメ男
    • ヒステリック
    • 性格の悪い人
    • 愛情不足
    • 修羅場について
    • 愛想がいい人
  • ひとり親家庭
    • シングルマザーの生活費
    • 父子家庭
    • 児童手当について
    • 就労支援
  • 再婚
    • 婚活パーティー
    • シンママの恋愛
    • 熟年婚活
    • 恋愛弱者
  • 子連れ再婚
    • 養子縁組・養子縁組の解消
    • 特別養子縁組
    • ステップファミリー
    • 新しいパートナー
  • 結婚生活
    • 妊娠
    • マイホーム
    • 所得
    • 住宅ローン
    • 借金
    • 生活費の平均
    • 家計簿
    • 結婚後の貯金
    • 新婚生活
    • 単身赴任
    • 別居婚
    • 国際結婚
    • 帰省
  • 結婚問題
    • 同居したくない
    • 家庭内別居
    • 別居
    • 同棲
    • 内縁の妻
    • 内縁の夫
  • 復縁について
    • 復縁
    • 復縁テクニック
    • 夢占い
  • 夫婦修復への道
    • 家出
    • 夫婦喧嘩での禁句
    • 夫源病治療
    • カウンセリング
  • 夫婦円満の秘訣
    • 性格診断
    • スキンシップ 効果
    • 思いやりの心
    • 感情的にならない方法
  • 男の決断
    • 妻の不倫
    • 愛想笑いばかりする女性
    • 喋らない女
  • おひとりさまについて考える

Copyright © 2023 rikon-iroha.com