母の再婚 は、子供にとって大きな影響を与えることがあります。名字の変更や父親が変わるなど目に見える影響だけでなく、精神的な影響も大きく与えてしまいます。
そのため、再婚を考えている際にはしっかりとお子さんと話し合い、決断をすることをおすすめします。
母の再婚は子供にどのような影響を与える?
母親の再婚に伴う名字の変更
子供が小さく、まだ名字の変更などについてなどがわからない場合については特に大きく問題になることはないかと思います。しかし、子供がある程度成長しており、学校などにも通っている場合などには、名字を変更するかどうかをよく考えなければいけません。
再婚後に再婚相手と自分の子供が養子縁組をする場合には名字の変更が余儀なくされるため、名字の変更をするかどうか検討するということはなくなります。
そのため、子供のことを考えて名字を変更しないと決断した場合には再婚相手と子供との間に養子縁組をすることはできません。そのため、養子縁組をするかどうかも名字の変更について考える材料にもなります。
再婚相手と子供の関係
母親の再婚によって再婚相手と子供との関係についてはどのようになるのでしょうか。
再婚相手との間で養子縁組を結ぶというっことは、法的に再婚相手と子供との間で親子関係が認められます。そのため、再婚相手にはその子供を扶養する義務がでてきます。
さらに、再婚相手がなくなった場合などには遺産を子供に相続することができます。しかし、養子縁組を結ばないのであれば、再婚相手の子供とみなされることはなく、再婚相手に子供の扶養義務や遺産を相続させる必要もありません。
これらを考えたうえでも再婚をするかどうかを検討する材料にもなります。
母親の再婚を子供が反対している場合
子供が母親の再婚を反対するということもあるかと思います。そのような場合にはまずは十分に子供と話あいましょう。
根気強く話をするのか、それとも頃合いをみて再婚相手と一緒に話をするのかは子供の性格や子供と再婚相手との関係性などを考慮したうえでおこないましょう。
子供さんはこれまで2人でお母さんと暮らしてきて、その環境が急に変わってしまったり、お母さんが自分だけのものでなくなってしまうことに大きな不安を抱えている場合もあります。そのため、第一に子供の気持ちを考えたうえで再婚を決断することをおすすめします。
子供さんがなぜ再婚に反対しているのか、またお母さんにどうしてほしいのかなどを良く考え、それを知ることができれば子供さんとの絆をより深めることができ、お母さんの考えも理解してもらえることでしょう。
間違っても自分の気持ちのままに行動することは控えるようにしましょう。
再婚する際の注意点
子供を連れて再婚をする際に注意をすることがあります。それは、実の父親との関係です。再婚相手と養子縁組を組むことを考えている場合、養子縁組の種類もよく考えましょう。
養子縁組には普通養子縁組と特別養子縁組がありますが、選択するものによって実の父親との関係も変わってくるのです。特別養子縁組を選択した場合には、相続は再婚相手の遺産のみになります。
しかし、普通養子縁組をした場合には実の父親とも親子関係が結ばれたままのため、どちらの父親からも相続をすることになります。相続をするということは、借金も引き継ぐことになります。
そのため、もし実の父親に借金があることがわかっている場合には、特別養子縁組を選択していなければ子供が借金の返済を勝手に相続してしまうことになるのです。
子供のことを考えたうえで離婚や再婚をする際にはこのような相続の問題も考えたうえで決断をすることをおすすめします。
まとめ
母の再婚は子供にどのような影響を与える?
母親の再婚に伴う名字の変更
再婚相手と子供の関係
母親の再婚を子供が反対している場合
再婚する際の注意点