離婚&再婚のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 離婚 / 夫婦生活に耐えられず離婚した人が受けるカウンセリングとは

夫婦生活に耐えられず離婚した人が受けるカウンセリングとは

sasa

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

fuufu kaunseringu

実際に夫婦として過ごしてみるとさまざまな問題に遭遇してしまうことはよくあることです。さまざまな問題を抱えて夫婦生活に耐えられず離婚してしまう人も多いです。

そこで今回は 夫婦 生活に耐えられず離婚した人が受ける カウンセリング とはどういったものかご紹介します。


スポンサードリンク

夫婦生活に耐えられず離婚した人が受けるカウンセリングとは


- 目次 -

  • 離婚の原因
  • カウンセリングが必要になる離婚とは
  • カウンセリングはどこで受けるのか

離婚の原因

まずは、離婚の原因としてよくあげられるものについてご紹介します。

まずは、最も多いのが性格の不一致です。人間は個性があって性格の不一致なんてあるのは当然のことなのですが、その性格の不一致が許容範囲を超えてしまうと離婚の原因となってしまいます。

交際期間には気づかなかった相手の一面を受け入れられるか受け入れられないかというところが離婚するかしないかを左右するようです。

次が、異性問題です。相手が浮気してしまうと結婚生活を続けることが困難になります。異性問題が発覚した場合にはほとんどの場合に離婚してしまうことになるようです。

ほかには金銭問題を抱えていると離婚しやすい状況になりますし、義両親との関係がうまくいかないということも離婚の原因になることもあります。ほかにも、子育てや家事を相手にまかせっきりにしてしまっていることも離婚の原因になることがあります。


カウンセリングが必要になる離婚とは

カウンセリングが必要になるという状況は、心に深い傷を負ってる状態といえますが、離婚は個人差もありますが、多かれ少なかれ人生に大きな影響を与えてしまう出来事といえます。

さらに離婚をするということは結婚することよりも体力も気力も使います。ですので、離婚が成立するまでの間は気を張っている状態で、しっかりしているように見えるのですが、離婚が成立してさまざまな手続きが終わったと同時に気が抜けて精神的な疲労を感じてしまうという人は少なくありません。

特に、離婚の条件を協議しているうちに話がこじれてしまってなかなか離婚成立にたどり着けなかった人や、相手の異性問題などで相手から裏切られたと感じてしまう状況で離婚した場合、義両親からのいじめを受けて心に傷を負った人やDVで心も体も深く傷ついた人は、離婚後すぐにカウンセリングを受けたほうがいいといえます。

自分では平気だと思っていても、実際には精神的な疲労がたまっていることもあります。

カウンセリングを受けることに対して抵抗を持っている人も多いかと思いますが、カウンセリングとは自分の心の健康を保っていくために必要なものですので、離婚が成立して落ち着いたらぜひ受けてみて下さい。


カウンセリングはどこで受けるのか

実際に離婚してからカウンセリングを受けたいと考えていても、どんなところでどういったカウンセリングを受けたらいいかわからないという人も多いかと思います。

近年は、離婚率が上昇していて3組に1組の夫婦が離婚しているといわれています。ですので、離婚カウンセリングの需要も高まっていてさまざまなカウンセリングがあります。実際インターネットで離婚カウンセリングと検索してみると多くの件数が出てきます。

しかし、1つ注意が必要なことは離婚カウンセリングというのはこれから離婚する人がどういった流れで離婚をしていくのかということを相談したり、離婚に関しての問題について相談できる窓口であることがほとんどです。

ですので、離婚に関しての悩みについて相談したいと考えている場合には離婚カウンセリングを受けることで解決できれば、精神的に楽になれるかもしれませんので、まずは無料カウンセリングを受けてみることをおすすめします。

もし、心の健康に関してカウンセリングをしたいと考えているのであれば、さまざまな分野のカウンセリングを受け付けているカウンセリングもありますので、そちらを受けてみてください。こちらもはじめに無料カウンセリングを受けることができますので、試してみてください。

スポンサードリンク

まとめ

夫婦生活に耐えられず離婚した人が受けるカウンセリングとは
離婚の原因
カウンセリングが必要になる離婚とは
カウンセリングはどこで受けるのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 離婚, 離婚相談 関連タグ:カウンセリング, 夫婦

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 離婚
    • 子供に与える影響
    • 親権
    • 養育費
    • 養育費強制執行
    • 面会交流
    • 離婚後の子供の戸籍
    • 離婚協議書の作成方法
    • 戸籍抄本
    • 財産分与
    • 相続
    • 離婚不受理届
    • 離婚相談
    • 離婚の条件
    • 熟年離婚
    • 婚姻費用
  • 離婚理由
    • コミュニケーション
    • モラハラの特徴と傾向
    • 価値観の違い
    • ドメスティックバイオレンス
    • マザコン
    • 毒親育ちの特徴
    • 不倫
    • 暴言
    • 毒親
    • アダルトチルドレン
    • ギャンブル依存症
    • 夫婦関係破綻
    • 結婚を後悔
    • ダメ夫
    • ダメ男
    • ヒステリック
    • 性格の悪い人
    • 愛情不足
    • 修羅場について
    • 愛想がいい人
  • ひとり親家庭
    • シングルマザーの生活費
    • 父子家庭
    • 児童手当について
    • 就労支援
  • 再婚
    • 婚活パーティー
    • シンママの恋愛
    • 熟年婚活
    • 恋愛弱者
  • 子連れ再婚
    • 養子縁組・養子縁組の解消
    • 特別養子縁組
    • ステップファミリー
    • 新しいパートナー
  • 結婚生活
    • 妊娠
    • マイホーム
    • 所得
    • 住宅ローン
    • 借金
    • 生活費の平均
    • 家計簿
    • 結婚後の貯金
    • 新婚生活
    • 単身赴任
    • 別居婚
    • 国際結婚
    • 帰省
  • 結婚問題
    • 同居したくない
    • 家庭内別居
    • 別居
    • 同棲
    • 内縁の妻
    • 内縁の夫
  • 復縁について
    • 復縁
    • 復縁テクニック
    • 夢占い
  • 夫婦修復への道
    • 家出
    • 夫婦喧嘩での禁句
    • 夫源病治療
    • カウンセリング
  • 夫婦円満の秘訣
    • 性格診断
    • スキンシップ 効果
    • 思いやりの心
    • 感情的にならない方法
  • 男の決断
    • 妻の不倫
    • 愛想笑いばかりする女性
    • 喋らない女
  • おひとりさまについて考える

Copyright © 2023 rikon-iroha.com