同棲を始める際に一番気になることは、お金の問題。特に初期費用ではないでしょうか。初期費用と節約術を知ることが、同棲生活の準備を手際よくおこなうために重要といっても過言ではありません。
今回は 同棲 に必要な 初期費用 と内訳についてみていきます。
同棲を始める人は必読!同棲に必要な初期費用と内訳
初期費用の内訳
初期費用の内訳は、大きく分類すると3つです。
- 部屋を契約するための費用
- 生活必需品(家電、家具など)費用
- 引っ越しをするための費用
初期費用のなかで一番費用がかかるのは、部屋を契約するための費用です。生活必需品(家電、家具)費用については、料理をする時や、寒さ、暑さを防ぐために必要なものを購入する際に必要となる費用となります。
引っ越しをするための費用は、もともと住んでいたところから契約した部屋に荷物を運ぶときや、購入した家具、家電を運ぶ際に必要な費用です。
ほかにも雑費、消耗品などがあげられますが、これらについては同棲生活がはじまり、必要になったときに都度購入すれば問題ありません。
部屋を契約するための費用
部屋を契約する際に必要な費用ですが、たとえば家賃が7万円の物件であれば、平均で30万円から50万円ほどかかるようです。※内訳は以下の4つを想定しています。
- 敷金1か月分
- 礼金2か月分
- 仲介手数料2か月分
- 先払い家賃2か月分
部屋を契約すると、これらを一括してはらうことになります。このほか、「鍵の交換費用」「火災保険費用」でおよそ5万円かかります。
敷金・礼金については、不動産会社によって半月分やゼロなどさまざまです。しかしその場合、先に家賃を2か月分要求されるケースがあるので、部屋を契約する際の初期費用にそれほど差はないといえます。
鍵の交換は法律で定められていませんので、費用がかかるかは大家によりことなります。ですから、契約の際に確認することが重要です。
「家賃は収入の3分の1」といわれています。2人の収入を把握したうえで検討することが望ましいでしょう。
生活必需品(家電、家具など)
生活必需品にかかる費用の平均は、20万円から40万円といわれています。もともと持っているものを使う、知人や友人からゆずりうける場合は費用をおさえることが可能です。
また、全て新しくそろえる場合は、平均の20万円から40万円を参考にしたうえで購入することが重要となります。
家電で必要なものはまず「3種の神器」とよばれるテレビ、洗濯機、冷蔵庫です。ほかにも電子レンジ、掃除機などさまざまですが、「3種の神器」を揃えたら必要に応じて購入を検討していきましょう。
現在では家電つきの部屋が少なくありません。ですから、そういった部屋を探して初期費用と手間を大幅に省くことも可能です。
家具についてはカーテン、寝具を最優先でそろえることが必要となります。タンスや食器棚に関しては、なくてもしばらくは生活できるようですから、必要となる時期になってからでも遅くはありません。
引っ越しをするための費用
引っ越し業者や移動距離によってかかる費用はかわってきます。
たとえば、移動距離が15キロ以内であれば約6万円、50キロ以内であれば約7万2千円かかります。(※平均です。)繁忙期の場合、約2万円上乗せされてしまうようですから、引っ越しする時期を2人で話し合っておくべきです。
補足になりますが、2人分であれば料金も2倍になります。
費用をおさえたいのであれば、複数の業者に「相見積もり」を出してもらうことも検討しましょう。
車を所有している場合は、自分たちで荷物を運ぶことができますから、大幅に初期費用を節約することが可能になるでしょう。引っ越し業者に依頼するか自分たちでおこなうかは、ケースバイケースであり、2人で話し合ったうえで決めることがたいせつです。
同棲に必要な初期費用の合計
- 部屋を契約するための費用
- 生活必需品(家電、家具など)費用
- 引っ越しをするための費用
上の3つを合計すると約100万円となりますが、もちろん節約をすることによって初期費用をおさえることも可能です。
まとめ
同棲を始める人は必読!同棲に必要な初期費用と内訳
初期費用の内訳
部屋を契約するための費用
生活必需品(家電、家具など)
引っ越しをするための費用
同棲に必要な初期費用の合計