離婚&再婚のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 離婚 / 別居中のこんなトラブルにご用心!

別居中のこんなトラブルにご用心!

yuz

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

bekkyochuu

仕事の都合などの単身赴任による別居、離婚の準備期間としての別居など夫婦が別居する事情はいろいろありますが、別居の理由が「離婚がらみ」の場合には安易に別居したことによって起きてしまうトラブルもあります。

別居中 に起こりがちなトラブルとその対策について詳しくご説明いたします。


スポンサードリンク

別居中のこんなトラブルにご用心!


- 目次 -

  • 離婚を回避したいのならば「合意書」を作成しておくべき!
  • 別居の「合意書」にはどんなことを書いておけばいい?
  • 離婚後に親権を得るためには子供は連れていくべき!
  • こんなトラブルも起きています

離婚を回避したいのならば「合意書」を作成しておくべき!

離婚はしたくないけれど一緒に生活することが苦痛だという理由でしばらく別居するというケースがあります。たとえば「夫が浮気をしたことで喧嘩になりしばらく実家に戻っている」というように、お互いが冷静になるために別居したけれど離婚までは考えていないというような場合です。

喧嘩をした勢いで家を出てきてしまったのですから当然「合意書」などは作成していないでしょう。こうした場合に注意が必要なのはその「家を出てしまった」という行為がのちのち「悪意の遺棄」として離婚の理由になってしまうかもしれないということです。

民法上では「夫婦には同居の義務がある」と定められており正当な理由がないのに勝手に家を出てしまうことは「悪意の遺棄」とみなされて民法上で認められる離婚原因のうちの1つに該当します。

そんなことにならないようにするためには別居する際には「合意書」を作成しておくようにしましょう。


別居の「合意書」にはどんなことを書いておけばいい?

「合意書」にはお互いが合意の上で別居するということを明確に記しておきましょう。ほかに「別居の理由」「別居中の生活費の取り決め」「別居中の子供の養育についてや面会について」などを書いておくことをお勧めします。

喧嘩の勢いで家を出てしまった場合でも別居期間が長くなりそうになったら、一度話し合いをして合意書を作成しておいたほうがトラブルを防げるのです。


離婚後に親権を得るためには子供は連れていくべき!

子供がいる夫婦が別居から離婚に至るときには「親権者」をどちらにするかで揉める場合があります。話し合いで決まられない場合は調停で第三者を介して親権者を決めることになります。

その場合に判断の基準となることとしては、経済的な事情や健康面なども考慮されるほかに子供の意思も尊重されます。一般には子供が幼ければ幼いほど母親が親権を得るケースが多いと言われています。

しかし別居していた場合は「子供の生活環境を変えるのは望ましくない」という配慮から別居中に子供を養育していたほうの親が有利になるということがあるのです。

「とりあえず家を出てしまったけれど落ち着いたら子供を引き取るつもりでいた」という母親に対して父親が周囲の協力を得てきちんと子育てをしているという状況であれば、そのまま父親が親権者としてふさわしいと認められる可能性が高いということなのです。


こんなトラブルも起きています

よくあることではありませんが、別居中にパートナーが勝手に離婚届を役所に提出してしまうというトラブルの例もあります。離婚届の提出には筆跡鑑定などはなく印鑑も実印ではなく三文判でいいので本人が知らないうちに提出された離婚届が受理されてしまうということがあり得るのです。

もちろんこうした文書の偽装は犯罪ですから取り消すことは可能ですが、取り消すためには「離婚無効の確認」という手続きをしなければならず、戸籍にもその事実が残ってしまいます。そんなことをされないようにするためには「離婚届の不受理申出」を役所に出しておく必要があります。

また別居中の財産の管理も注意をしておかなければいけません。離婚の際には財産分与をすることになりますが、勝手に貯金や保険を解約されてしまうというトラブルはよく耳にします。

別居中に相手が何をするかわからないというような場合は証書や通帳を手元において管理するようにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

別居中のこんなトラブルにご用心!
離婚を回避したいのならば「合意書」を作成しておくべき!
別居の「合意書」にはどんなことを書いておけばいい?
離婚後に親権を得るためには子供を連れていくべき!
こんなトラブルも起きています

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 離婚 関連タグ:別居中

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 離婚
    • 子供に与える影響
    • 親権
    • 養育費
    • 養育費強制執行
    • 面会交流
    • 離婚後の子供の戸籍
    • 離婚協議書の作成方法
    • 戸籍抄本
    • 財産分与
    • 相続
    • 離婚不受理届
    • 離婚相談
    • 離婚の条件
    • 熟年離婚
    • 婚姻費用
  • 離婚理由
    • コミュニケーション
    • モラハラの特徴と傾向
    • 価値観の違い
    • ドメスティックバイオレンス
    • マザコン
    • 毒親育ちの特徴
    • 不倫
    • 暴言
    • 毒親
    • アダルトチルドレン
    • ギャンブル依存症
    • 夫婦関係破綻
    • 結婚を後悔
    • ダメ夫
    • ダメ男
    • ヒステリック
    • 性格の悪い人
    • 愛情不足
    • 修羅場について
    • 愛想がいい人
  • ひとり親家庭
    • シングルマザーの生活費
    • 父子家庭
    • 児童手当について
    • 就労支援
  • 再婚
    • 婚活パーティー
    • シンママの恋愛
    • 熟年婚活
    • 恋愛弱者
  • 子連れ再婚
    • 養子縁組・養子縁組の解消
    • 特別養子縁組
    • ステップファミリー
    • 新しいパートナー
  • 結婚生活
    • 妊娠
    • マイホーム
    • 所得
    • 住宅ローン
    • 借金
    • 生活費の平均
    • 家計簿
    • 結婚後の貯金
    • 新婚生活
    • 単身赴任
    • 別居婚
    • 国際結婚
    • 帰省
  • 結婚問題
    • 同居したくない
    • 家庭内別居
    • 別居
    • 同棲
    • 内縁の妻
    • 内縁の夫
  • 復縁について
    • 復縁
    • 復縁テクニック
    • 夢占い
  • 夫婦修復への道
    • 家出
    • 夫婦喧嘩での禁句
    • 夫源病治療
    • カウンセリング
  • 夫婦円満の秘訣
    • 性格診断
    • スキンシップ 効果
    • 思いやりの心
    • 感情的にならない方法
  • 男の決断
    • 妻の不倫
    • 愛想笑いばかりする女性
    • 喋らない女
  • おひとりさまについて考える

Copyright © 2023 rikon-iroha.com