離婚&再婚のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 離婚 / 検証!離婚の慰謝料の相場はいくら?

検証!離婚の慰謝料の相場はいくら?

kao

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

isyaryou souba

例えば相手の浮気が発覚して、離婚の二文字が頭をよぎった時、感情的になってとにかく早く別れたい!と思ってしまいがちです。

でも、そんな時こそ冷静に行動しましょう。スムーズに新しい生活を始めるには、絶対にお金が必要です。子供がいればなおのこと、金銭面ははっきりさせておいた方がいいでしょう。

では、離婚の際にもらえる 慰謝料 の 相場 は、どれくらいなのでしょうか。


スポンサードリンク

検証!離婚の慰謝料の相場はいくら?


- 目次 -

  • 慰謝料は必ずもらえるとは限らない
  • 浮気(不貞行為)での慰謝料の相場
  • DV(ドメスティックバイオレンス)での慰謝料の相場
  • 悪意の遺棄での慰謝料の相場
  • 配偶者の実家へ慰謝料を請求できることもある

慰謝料は必ずもらえるとは限らない

芸能人が離婚するニュースには、必ずといっていいほど慰謝料はいくらという話がセットになっています。驚くような高額の慰謝料が次々と報じられると、離婚すれば高額な慰謝料がもらえるような気がしてしまいそうです。

しかし、芸能ニュースで語られる「慰謝料」には、よりセンセーショナルな金額となるように、慰謝料だけでなく財産分与が含まれています。財産分与は、どちらが原因で離婚するかは関係なしに、結婚後に築いた財産を折半するものです。

結婚前からの貯金や相続したものは個人固有の財産であるため、財産分与の対象にはなりません。芸能人は収入が高く、財産分与がとても多いので、びっくりするような額が報道されるのです。

慰謝料は、相手から不貞や暴力などの不当な行為を受けた場合や精神的な苦痛を負った場合に請求することができます。

性格の不一致で離婚する場合、自分または双方に非がある場合は、慰謝料は発生しません。

また相手の支払い能力によって金額が変動しますので、配偶者の収入が高い場合はやや高額に、低い場合は相場よりも少ない額になります。


浮気(不貞行為)での慰謝料の相場

浮気(不貞行為)に対する慰謝料には明確な基準はありませんが、相場としては概ね50万~300万円と言われています。特に浮気で離婚する場合は200万~300万円が最も多いようです。

慰謝料が増額する要素としては、「婚姻期間が長い」、「(不貞行為以前は)家庭が円満であった」、「浮気の期間が長い」、「浮気相手との間に子供がいる」などがあげられます。

また浮気の場合は配偶者だけでなく、浮気相手にも慰謝料を請求できます。その場合の相場は配偶者と浮気相手で「合わせて」200~300万円ということになります。どちらからも300万ずつ獲得するのは難しいです。

配偶者から十分な慰謝料が支払われている場合は浮気相手には支払い義務はない、とされます。

なお法律上は、密会やメール、キスでは浮気とみなされません。ラブホテルに入るところの写真など、客観的な証拠が必要です。


DV(ドメスティックバイオレンス)での慰謝料の相場

DVによる離婚での慰謝料の相場は100万~300万円です。暴力の回数やけがのひどさによってはもう少し高くなることもあります。

しかしDVの場合は、離婚の話をしようとすると相手が激高し、さらに被害にあうことがあります。離婚の話し合いや慰謝料の請求をするときは自分でしようとせず、弁護士を立てたほうが良いでしょう。

暴力によってけがをした際の写真、医師の診断書、どんな暴力を受けたか書いた日記などを証拠として残しておきましょう。


悪意の遺棄での慰謝料の相場

配偶者が十分な収入を得ているのに生活費を渡さない、同居を拒否するなど、夫婦がお互いに助け合うことを一方的に拒むことを悪意の遺棄といいます。この場合の慰謝料の相場は50万~300万と言われています。

さらに生活費を渡さないというケースでは、同居・別居に関わらず、慰謝料に加えてこれまでの生活費について「婚姻費用の分担請求」を行うことができます。


配偶者の実家へ慰謝料を請求できることもある

基本的に慰謝料は配偶者との間に発生するものです。夫が浮気して離婚に至るからといって夫の実家に慰謝料を請求することはできません。しかし、「相手の家族が原因で離婚に至る場合」には認められることがあります。家を追い出されるなど悪質ないびりにあって離婚に至った場合です。

一般的に配偶者に慰謝料請求する場合よりも条件が厳しく、義理の両親との不和、不仲程度であれば一般的によくあることとみなされ、過去の判例では請求は棄却されています。

スポンサードリンク

まとめ

検証!離婚の慰謝料の相場はいくら?
慰謝料は必ずもらえるとは限らない
浮気(不貞行為)での慰謝料の相場
DV(ドメスティックバイオレンス)での慰謝料の相場
悪意の遺棄での慰謝料の相場
配偶者の実家へ慰謝料を請求できることもある

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 離婚, ドメスティックバイオレンス, 不倫 関連タグ:慰謝料, 相場

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 離婚
    • 子供に与える影響
    • 親権
    • 養育費
    • 養育費強制執行
    • 面会交流
    • 離婚後の子供の戸籍
    • 離婚協議書の作成方法
    • 戸籍抄本
    • 財産分与
    • 相続
    • 離婚不受理届
    • 離婚相談
    • 離婚の条件
    • 熟年離婚
    • 婚姻費用
  • 離婚理由
    • コミュニケーション
    • モラハラの特徴と傾向
    • 価値観の違い
    • ドメスティックバイオレンス
    • マザコン
    • 毒親育ちの特徴
    • 不倫
    • 暴言
    • 毒親
    • アダルトチルドレン
    • ギャンブル依存症
    • 夫婦関係破綻
    • 結婚を後悔
    • ダメ夫
    • ダメ男
    • ヒステリック
    • 性格の悪い人
    • 愛情不足
    • 修羅場について
    • 愛想がいい人
  • ひとり親家庭
    • シングルマザーの生活費
    • 父子家庭
    • 児童手当について
    • 就労支援
  • 再婚
    • 婚活パーティー
    • シンママの恋愛
    • 熟年婚活
    • 恋愛弱者
  • 子連れ再婚
    • 養子縁組・養子縁組の解消
    • 特別養子縁組
    • ステップファミリー
    • 新しいパートナー
  • 結婚生活
    • 妊娠
    • マイホーム
    • 所得
    • 住宅ローン
    • 借金
    • 生活費の平均
    • 家計簿
    • 結婚後の貯金
    • 新婚生活
    • 単身赴任
    • 別居婚
    • 国際結婚
    • 帰省
  • 結婚問題
    • 同居したくない
    • 家庭内別居
    • 別居
    • 同棲
    • 内縁の妻
    • 内縁の夫
  • 復縁について
    • 復縁
    • 復縁テクニック
    • 夢占い
  • 夫婦修復への道
    • 家出
    • 夫婦喧嘩での禁句
    • 夫源病治療
    • カウンセリング
  • 夫婦円満の秘訣
    • 性格診断
    • スキンシップ 効果
    • 思いやりの心
    • 感情的にならない方法
  • 男の決断
    • 妻の不倫
    • 愛想笑いばかりする女性
    • 喋らない女
  • おひとりさまについて考える

Copyright © 2023 rikon-iroha.com