離婚&再婚のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 離婚 / 離婚しないために義両親と同居解消する方法

離婚しないために義両親と同居解消する方法

sasa

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

doukyo kaishou

義両親との不仲も離婚理由としてあげられることもあります。とくに、義両親と同居していると義両親とのトラブルに巻き込まれてそれが原因で夫婦間もうまくいかなくなってしまうこともあるのです。

そこで今回は離婚しないために義両親と 同居 解消 する方法についてご紹介します。


スポンサードリンク

離婚しないために義両親と同居解消する方法


- 目次 -

  • 義両親との同居がうまくいかない理由
  • 夫の理解を得る
  • 同居解消の準備をする
  • 義両親を説得する

義両親との同居がうまくいかない理由

結婚を機に義両親との同居生活がスタートするというケースもあります。その同居理由としては経済的な問題や家業を継ぐなど仕事が関わってくることもありますし、両親の介護などがあげられますが、義両親と同居するということは離婚する確率を上げてしまう行為です。

それはなぜかというとどんなに義両親がいい人であるとしても、自分が気を使っていても今まで生活習慣が全く違う環境で生きてきた人間が1つ屋根の下に生活するので、どうしても生活習慣で合わない部分が出てくるのです。

同居しているのが結婚相手だけであれば、恋愛感情をもっていることで少しくらいの嫌な部分は目をつぶって我慢することができるのですが、相手が義両親であるとそういうわけにはいきません。

さらに、夫の実家で義両親と同居する場合には、息子を嫁にとられた悔しさから姑が嫁いじめを始めるというケースもあり、これも離婚の原因にもなります。ですから、義両親との同居をはじめると離婚する確率が高くなってしまうのです。


夫の理解を得る

ここからは、夫の実家で義両親と同居するケースを仮定して同居解消の方法についてご紹介します。まず、同居を解消したいと考えても1度同居してしまうと同居を解消することは難しくなります。ですので、まずは夫が自分の気持ちをしっかり理解してくれることが必要です。

ただ、同居を解消したいという思いを伝える時に義両親を批判するような言い方は絶対にしてはいけません。たとえ、義両親が嫁いじめをしている状態でそれを夫が目の前で見ていたとしても、自分の両親を悪く言われることはいい気持ではありません。

ですので、同居を解消したい理由はしっかりと伝えるべきですが、その伝え方は慎重に考えてから夫へ打ち明ける必要があります。

また、同居解消したくても経済的な問題で別居できない状態では夫を説得することは難しくなります。ですので、経済面でも同居解消ができる状態にしておくことは必要です。


同居解消の準備をする

夫の理解を得たのであれば、同居解消の準備を始めていきます。まずは、同居解消後の住まいや生活についてしっかりと考えておく必要があります。

同居解消後の住まいですが、いきなり義両親から遠く離れた場所に住むことになると、義両親を説得しづらくなります。ですので、少し近い場所を候補にあげておく必要があります。

理想的な距離としては車で1時間~1時間半くらい離れているといいかもしれません。毎日通うのには面倒な距離ですが、たまに通うくらいなら苦痛ではないというくらいの距離が理想です。少し距離を離すことで、義両親が新居へ頻繁に来ることを避けることができます。

しかし、なかには厚かましくて人の気持ちを全く考えないで行動するような人が相手だとこの距離でもいきなり訪問してきたりすることもあるので、新居の場所は慎重に選ぶ必要があります。


義両親を説得する

同居解消の準備ができたらいよいよ義両親に同居解消の希望を打ち明けます。この際には本当の理由を言う必要はありません。本当の理由を言えば余計に話がこじれてしまう原因にもなってしまいます。ですので、義両親に打ち明ける時に話す内容を夫とよく話し合う必要があります。

ただ、義両親がまともではなかったり話を冷静に聞くことができないような状況である場合には、夫さえ納得しているのであれば夫婦の独断で同居解消することも必要かも知れません。

しかし、これをしてしまうと義両親との関係は最悪の状態になってしまうので、最終手段として考えておくべきです。まずは、言いにくいかもしれませんが義両親を説得する前提で話を進めてください。

スポンサードリンク

まとめ

離婚しないために義両親と同居解消する方法
義両親との同居がうまくいかない理由
夫の理解を得る
同居解消の準備をする
義両親を説得する

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 離婚, 同居したくない 関連タグ:同居, 解消

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 離婚
    • 子供に与える影響
    • 親権
    • 養育費
    • 養育費強制執行
    • 面会交流
    • 離婚後の子供の戸籍
    • 離婚協議書の作成方法
    • 戸籍抄本
    • 財産分与
    • 相続
    • 離婚不受理届
    • 離婚相談
    • 離婚の条件
    • 熟年離婚
    • 婚姻費用
  • 離婚理由
    • コミュニケーション
    • モラハラの特徴と傾向
    • 価値観の違い
    • ドメスティックバイオレンス
    • マザコン
    • 毒親育ちの特徴
    • 不倫
    • 暴言
    • 毒親
    • アダルトチルドレン
    • ギャンブル依存症
    • 夫婦関係破綻
    • 結婚を後悔
    • ダメ夫
    • ダメ男
    • ヒステリック
    • 性格の悪い人
    • 愛情不足
    • 修羅場について
    • 愛想がいい人
  • ひとり親家庭
    • シングルマザーの生活費
    • 父子家庭
    • 児童手当について
    • 就労支援
  • 再婚
    • 婚活パーティー
    • シンママの恋愛
    • 熟年婚活
    • 恋愛弱者
  • 子連れ再婚
    • 養子縁組・養子縁組の解消
    • 特別養子縁組
    • ステップファミリー
    • 新しいパートナー
  • 結婚生活
    • 妊娠
    • マイホーム
    • 所得
    • 住宅ローン
    • 借金
    • 生活費の平均
    • 家計簿
    • 結婚後の貯金
    • 新婚生活
    • 単身赴任
    • 別居婚
    • 国際結婚
    • 帰省
  • 結婚問題
    • 同居したくない
    • 家庭内別居
    • 別居
    • 同棲
    • 内縁の妻
    • 内縁の夫
  • 復縁について
    • 復縁
    • 復縁テクニック
    • 夢占い
  • 夫婦修復への道
    • 家出
    • 夫婦喧嘩での禁句
    • 夫源病治療
    • カウンセリング
  • 夫婦円満の秘訣
    • 性格診断
    • スキンシップ 効果
    • 思いやりの心
    • 感情的にならない方法
  • 男の決断
    • 妻の不倫
    • 愛想笑いばかりする女性
    • 喋らない女
  • おひとりさまについて考える

Copyright © 2023 rikon-iroha.com